即実行!暑さになんて負けない!夏バテを上手にかわす対策法

即実行!暑さになんて負けない!夏バテを上手にかわす対策法

楽しいイベント満載の夏がやってきますね!それなのに、すでに夏バテ気味で「バカンスを楽しめない…」という人もいるのではないでしょうか。
今年はエルニーニョ現象が影響する事で例年よりも高温多湿な日が続くのだとか!

もともと、日本の夏は高温多湿で人間の体が疲れやすい状況にあり、夏バテしやすい気候でもあるのです。

それにしても、夏バテの事をみなさんはどの程度ご存知でしょうか?
夏バテの原因、症状、対策をご紹介いたしますね。

毎年夏バテで悩まされている方は必見ですよ!

夏バテの原因とは

初めに、夏バテは、医学上の病名ではありません。だから、なんとなく、調子が悪くて病院に行って診察してもらっても、
医師は夏バテという診断は下しませんし、もちろん、特効薬だって存在しません。

夏バテとは、外の高温と室内の低温の気温差が私達の自律神経のバランスを不安定にする事で、様々な体調不良を引き起こすと考えられているのです。

他にも、考えられる原因は以下のようなもので、人によって夏バテ発症の原因は違うのです。

・冷房による冷え
・暑さによる睡眠不足
・冷えた食品ばかりを食べ、内臓を冷やす
・食欲不振による栄養バランスの偏り

夏バテの症状

夏バテの代表的な症状は、冷房などの影響により、つま先から冷えを感じて体の節々が痛くなったり、暑さによる寝苦しさで睡眠不足が続き、
倦怠感が出やすくなったりもするでしょう。

また、暑いからと喉越しの良い冷たい麺類や、飲みもの、スイーツのようなものばかりを食べる事によって内臓機能が冷やされ、鈍くなります。
そうすると、胃もたれなどによる吐きけや食欲不振という症状も否めません。

また、汗をかいた時に、体内のナトリウム、ビタミン、ミネラルなどの重要成分が流出する事により、体の電解質バランスが乱れやすく脱症状を引き起こすこともあるのです。
頭痛などもその症状の一環と言えるでしょう。

夏バテは病気ではないけれども、何のケアもなければ、時と場合によっては、命の危険を引き起こす事にもなり兼ねないのです。

夏バテ対策

夏バテと感じた時点で早めに対策を打ちましょう。
それには食事などで胃腸の調子を整えたり、軽いストレッチやヨガなどで自律神経のバランスを整えたりする事がオススメです。
また、夏バテに効果的なグッズも併用すると、より夏バテリスクを回避できますよ。

夏バテ対策に効果的な食品

土用の丑の日でおなじみ!ビタミンの宝庫!ウナギ

夏バテに効果的な食品としてよくあげられるのは、なんと言っても鰻でしょう!
夏の疲れた体を癒すビタミンB群が豊富である事が、夏バテ対策食品として選ばれる理由です!

土用の丑の日としてウナギが食されるくらいですから、ちょっぴりコスト高ですが、夏バテ対策に試す価値は、ありますよ。

まるで天然の栄養ドリンク!?甘酒の元気パワー成分

2つめにご紹介したいのが、なんと冬の寒い時に体を温めるイメージのある甘酒です。
甘酒は、江戸時代から人々の栄養補助食品として飲用されてきたのだとか。

甘酒は、製造過程が日本酒とおなじで、米麹を発酵させて作ります。
私達の体に必須だとされるビタミンをはじめ、殆どの栄養源がしっかり含まれているのです。

ちなみに、甘酒という名前こそついてはおりますが、アルコールなどは一切含まれていません。
もちろん、車の運転もOKですよ。

疲れると、市販の栄養ドリンクについつい手を出しがちですが、これらは、カフェインなどが含まれていて、眠れなくなる事もあります。
そんな心配がないように、栄養ドリンクの代わりに甘酒を飲んでみてはいかがでしょうか。

中には、甘酒がちょっぴり苦手という方もいるでしょう。
そんな時は、ミルク割りにしてまろやかな味わいにしたり、お好みで生姜や柚子などを加えると飲みやすくなりますよ。
この時、気をつけたいのは、温めて飲用するという事を忘れずに!

夏バテ対策に効果的な運動

夏は体を動かす事が少なくなり、筋肉の動きも鈍くなります。
そんな時、運動をオススメしたいのですが、急激な運動で汗をながすと、大切なミネラルや塩分が、失われ体調をより壊しかねないでしょう。

夏バテ解消にオススメしたい運動は筋肉をほぐすだけでなく、夏バテの根本的要因である自律神経に働きかけるヨガ体操が理想的ですね。

また、水泳も良いのですが、はじめから激しく泳ぐのではなく、ゆっくりコースを歩くだけでも良いでしょう。

そして、運動で失った電解質成分を補うためにも、スポーツドリンクなどを持参したいものです。

夏バテ対策にぜひ活用したい!お助けグッズ

夏バテ対策必須!アロマ効果が自律神経のバランスを整える!

夏はシャワーのみで済ませるという人は意外に多いものです。
夏こそ、人肌くらいの温度のお湯にゆっくり半身浴しましょう。
体の疲れがとれるだけでなく、末端から温められて冷え対策になります。
その時に、ハーブやラベンダーなどのアロマオイルを数滴垂らしたり、もしくはそのような入浴剤を利用したりする事で
自律神経を安定させ、夏バテ解消につながるのです。

避けられない冷房の冷え対策に!靴下やルームシューズを

夏バテの主な原因に、冷房による冷えがあげられましたね。
自宅ならば、自分の体温に合わせて自由に温度調整も可能ですが、まさかオフィスで勝手に温度調節する事はなかなかできないですよね。

しかも、冷房の冷えた空気は、下降するため、直接、足を冷やします。
そんな時は、靴下を活用しましょう。頭寒足熱という言葉があるくらい、足だけ温めれば体全体が温められます。

最近は、ハイヒールやパンプスを履いていても違和感なく履けるようなデザインの靴下やルームシューズが販売されているため、オフィスなどでも気兼ねなく履けますよ。
夏バテ対策グッズとして利用してみてくださいね。


こうして、様々な夏バテ対策をご紹介しましたが、実は、これらを全うする事で、同時に、美肌効果も得られるのです。
まさに一石二鳥の効果を得られるという事になりますね。
もう、夏バテが原因で、夏の楽しいイベントが満喫できないなんて事はなさそうです。

夏バテについてもっと知りたい方はこちらもご覧ください。
女性に増えている「現代型夏バテ」とは?夏バテに効く食材を摂ろう!

この記事をシェア