糖質制限やグルテンフリー生活の決定版!?スーパーフード「テフ」とは?
注目のスーパーフード「テフ」をご存知ですか?
実は美容通のアツい視線を集めているスーパーフードなんです。
「キヌア以上」とも言われるその栄養価、効果・効能についてご紹介します!
テフとは?
キヌアに続くスーパーフードとして、注目されているのが「テフ」という食べ物です。
このテフは、アメリカのエチオピアが原産のイネ科の穀物。
日本でイネ科と言えばお米のイメージが強いですが、テフはゴマよりも一回り小さい穀物で、まるで砂のように細かいです。
その細かさはエチオピアのアムハラ語で、「見失う」を意味する「テフ」と名付けられたほど。
エチオピアでは製粉したテフを使ってパンにしたり、薄く伸ばしてクレープのように焼き上げたりして食べられています。
私たち日本人にはあまりなじみのない穀物ですがその歴史は古く、なんと一万年以上前から食材に使われてきたんです。
テフに含まれている成分と美容・健康効果について
そんなテフは、同じスーパーフードとして注目されたキヌア以上の健康、美容効果が得られる穀物とも言われています。
栄養満点なテフの美容、健康効果も合わせてご紹介いたします。
豊富な鉄分で貧血予防
テフは同じ穀物の小麦とくらべて、約3倍もの鉄分が含まれています。
特に女性は生理などで鉄欠乏貧血になりやすいので、小麦や米の代わりに鉄分が凝縮されたテフを食べれば、効率よく鉄分を摂取できますよ。
鉄不足は血液中の老廃物を滞らせて、肌の老化スピードを高めてしまいます。
普段の小麦やお米だけでは補うのが難しい鉄分をしっかり摂取できるので、貧血やめまいなどの症状に悩んでいる人にぴったりの食材です。
食物繊維やミネラルで便秘改善
また、テフは食物繊維が豊富な上良質なたんぱく質やミネラルが含まれています。
同じ穀物の玄米と比較すると、カルシウムが約25倍、たんぱく質が1.5倍、食物繊維は約5倍と、小さな1粒に健康成分がぎゅっと詰まっています。
食物繊維が腸内に溜まった老廃物を絡めとって、一緒に外へと排出してくれるのでデトックス効果もあり、ぽっこりお腹の解消につながりますよ。
低糖質低カロリーでヘルシー
ダイエットの大敵である糖質は、できるだけ食べ過ぎを防ぎたいですよね。
テフは小麦と違ってグルテンフリーなので小麦アレルギーがある人でも安心して食べられます。
また低糖質のため、炭水化物の中でもとってもヘルシーな穀物。
海外セレブや女優、モデルさんの中にもテフを主食にして、プロポーション維持をしているスーパーフードです。
テフはどこで買えるの?
テフは日本ではあまりなじみがなく、近所のスーパーやコンビニだとお目にかかることはほとんどありません。
また、テフの人気が高まってきたことで生産量が追い付かなくなり、現在エチオピア政府が海外への輸出量を制限しているので、さらに手に入りづらくなっています。
しかし、一部のオンラインショップやネットスーパーで通販によるお取り寄せができるようになりました。
大手スーパーでもこの秋から店舗で取り扱いをスタートするなど、少しずつ日本でも買いやすい環境になってきていますよ。
テフのおすすめの食べ方は?
テフはそのままの粒状タイプと、製粉した粉末タイプが販売されています。
粒状タイプはお米のように、一旦加熱してふっくらと炊き上げてから食べましょう。
また、粉末タイプなら小麦粉の代わりにして、パンを焼いたり薄く伸ばしてクレープやパンケーキにしたりして食べるのがおすすめ、
クセが少なく食べやすいので、いつものサラダやスープにテフを加えるのもおすすめですよ。
次世代スーパーフードのテフで上手に糖質カットしよう
グルテンフリーのテフは、低糖質でダイエットにぴったりのスーパーフードです。
店頭での取り扱いも少しずつ増えているので、手軽に購入できる日も近いですよ。
いつものパンやお米をテフに変えて、上手に糖質カットをして理想のスタイルを目指しましょう。
スーパーフードに関するおすすめ記事
今来てるスーパーフード!アマランサスの驚きの効果と手軽な食べ方
話題のスーパーフード!クコの実(ゴジベリー)の効果や食べ方が知りたい
この記事をシェア