Tゾーンのベタつきは乾燥が原因!?健康的な肌を作るための対策は?
頬やフェイスラインは乾燥しているのに、おでこからあごにかけてのTゾーンはベタつきが気になるんです。
乾燥している部分とオイリーな部分の両方があるときは、どんなスキンケアをすればいいのか迷ってしまいます。
肌のベタつきや乾燥を改善して、健康的な肌を作るための対策も合わせて教えてください!
肌のベタつきは乾燥が原因!?
頬は乾燥しているのにTゾーンはベタついてテカテカしている…。
そんな経験はありませんか?
一部は乾燥、一部はオイリーになっていると、どんな形でスキンケアをすればいいのかわからないですよね。
このような混合肌になってしまう大きな原因は肌の乾燥によるものです。
日本人の約7割がこの混合肌と言われており、乾燥している部分が多い人もいれば全体的にオイリー気味な人などその状態はさまざまです。
おでこから鼻、あごにかけてのTゾーンはもともと皮脂の分泌量が多く、とてもベタつきやすい場所です。
それに対してUゾーンと呼ばれる頬やフェイスラインは、皮脂の分泌量が少なくて乾燥しがち。
そのため、顔全体を同じようにスキンケアをしているつもりでも、Tゾーンだけがベタついて頬が乾燥する混合肌に悩む人も多いのです。
また、ベタついている部分は必ずしもうるおっているわけではありません。
テカリやベタつきが起きるのは、肌の乾燥で表面の保護膜がなくなった部分を、なんとかガードしようと皮脂の分泌量が増えるためです。
そのため、実はベタつきがひどい部分も実は隠れ乾燥肌になっているかもしれません。
肌の乾燥を根本から解消することがTゾーンのベタつきを解消して、肌のうるおいバランスを整えるキーポイント。
混合肌にこそ適切な保湿ケアが大切なのです。
Tゾーンのベタつきはケアのしすぎが原因のことも
Tゾーンのベタつきは、洗顔が原因になっていることもあります。
肌がベタついていると、テカリを抑えようと念入りに洗顔したくなりますよね。
しかし、もともと乾燥している肌を洗顔料で念入りに洗ってしまうと、残されたわずかな水分が失われてさらに乾燥が進んでしまいます。
その結果、Tゾーンのテカリはよりひどくなり、頬はカサカサと粉をふくまで悪化することも。
特にテカリをしっかり落とそうとW洗顔している人は要注意です。
W洗顔をして洗いすぎていると、洗顔料の成分によって皮脂が洗い流され肌が思うように保湿できず、皮脂の過剰分泌が起きやすいです。
Tゾーンのベタつきがある混合肌への対策は?
そんなTゾーンのベタつきを改善するには、スキンケアの方法や生活習慣の見直しが大切です。
普段から心がけたい混合肌の人のための対策法をご紹介します。
正しい洗顔で肌のうるおいを保つ
テカリを抑えようと顔をゴシゴシと洗顔すると、かえって乾燥やベタつきを悪化させてしまいます。
ですので、洗顔をするときは肌への刺激を減らして優しく洗い上げましょう。
石けんや洗顔フォームをしぼったら、必ず洗顔用ネットを使ってしっかりと泡立てから顔に乗せてください。
泡で顔全体を包んでなじませるようにして、肌の汚れを優しく洗い流していきます。
しぼった洗顔フォームを泡立てずにそのまま顔につけると、指と顔の摩擦が起きて肌を傷つけてしまうので控えましょう。
泡立てネットを使えば、誰でも簡単にモコモコの泡を作ることができますよ。
泡を使って顔を洗い上げたら、清潔なタオルで顔を押さえるようにして水分を拭き取ってください。
食生活の乱れを直す
揚げ物やアルコール、甘いスイーツはついついやめられず、食べすぎてしまうこともありますよね。
特に脂っこい揚げ物や甘いものは、体の中で中性脂肪に変化してしまい、皮脂の過剰分泌の原因になります。
そのため、肌のターンオーバーを促進し余分な脂肪を分解する、ビタミンB群やビタミンCを摂取しましょう。
ビタミンB群はニンジンやホウレンソウなどの緑黄色野菜を始め青魚やナッツ類、ビタミンCはレモンやグレープフルーツなどの柑橘類に豊富に含まれているので、できるだけ野菜中心のヘルシーな食事を心がけてみてください。
室内の乾燥を防ぐ
また、肌は室内の空気が乾燥していてもうるおいが失われ乾燥が進んでしまいます。
特にエアコンによる冷房やヒーターなどの暖房も部屋の水分が蒸発して、湿度が低下して乾燥しやすいです。
部屋の湿度は40~60%が目安ですので、これよりも下回らないように加湿器を使うなどの乾燥対策を行いましょう。
Tゾーンのベタつきは乾燥対策で改善しよう
顔がベタつくのは、実は肌全体が乾燥していることが原因である可能性が高いです。
特に頬が乾燥しているのにTゾーンがテカっている人は、乾燥によって皮脂の過剰分泌が起きた混合肌かもしれません。
まずはしっかりと肌を保湿して、常にうるおいのある肌環境を整えてあげましょう。
肌に適切なうるおいがあると、皮脂の分泌量も自然と落ち着いて健やかな状態になっていきますので、適切な保湿とスキンケアを続けていきましょう。
スキンケアに関するおすすめ記事
この記事をシェア