【Diety】豆乳と合わせて抗酸化作用!ピンクがかわいいビーツの豆乳冷製スープ

ビーツの豆乳冷製スープの画像
ビーツの豆乳冷製スープの画像

【Diety】豆乳と合わせて抗酸化作用!ピンクがかわいいビーツの豆乳冷製スープ

鮮やかなピンク色が目を引く「ビーツの豆乳冷製スープ」のご紹介です。
見た目が可愛いだけでなく、ビーツの赤い色素には抗酸化作用があり、細胞の酸化を防いで老化を防止する効果があります。
また豆乳に含まれる栄養素には抗酸化作用に加え、脂質の代謝を促す効果も期待できます。

<材料>2人分

ビーツ  100g
玉葱   50g
野菜ブイヨン 3g
水    100cc
豆乳   200cc
白味噌  小さじ1
塩    少々
胡椒   少々

豆乳生クリーム 飾り
パセリ    飾り

このレシピのカロリー(1人分)
エネルギー…172kcal
たんぱく質…10.1g
脂質…4.5g
炭水化物…23.4g
食塩相当量…1.8g

皮のまま30分茹でる

(1)ビーツは皮のまま30分程度茹でる。(塩と酢を入れる)
(2)(1)の粗熱がとれたら、皮を剥いて5mm程度にスライスする

ウォーターソテーする

(3)鍋で玉葱をウォーターソテーする
(4)(3)にビーツを加え炒めたら、ブイヨンと水を加え10分程度煮込む

調味料を加えて10分煮込む

(5)他調味料を加え、さらに10分煮込む
(6)(5)の粗熱がとれたら、豆乳を加えミキサーにかけてできあがり

ビーツの赤い色素は細胞の酸化を防ぐ!

ビーツはロシア料理のボルシチに欠かせない大根の一種です。
加熱すると甘みが出るのが特徴です。
ビーツの赤い色素はベタシアニンによるもので、抗酸化作用が期待できます。
抗酸化作用により、細胞の酸化を防いで老化防止や動脈硬化の予防に役立ちます。

玉ねぎはじっくり炒めることで甘さが出る

玉ねぎに含まれる硫化物(辛味や独特のにおいのもと)は炒めるほどに甘みの強いメルカプタンに変わり、その甘さは砂糖の約50倍ともいわれています。
また玉ねぎは炒めることにより甘さだけでなくコクも出るため、じっくりと炒めるのがおすすめです。

ダイエットに嬉しい効果いっぱい!脂質の代謝を促す豆乳

大豆をしぼってつくられた豆乳には、良質のタンパク質の大豆タンパクやイソフラボン、サポニン、レシチン、オリゴ糖、ビタミン・ミネラル類といった栄養素が含まれています。

・大豆タンパクが脂肪の代謝を促進する
大豆タンパクは、体内に入ったあと消化吸収に時間がかかる性質があるため、腹持ちがよく空腹感を抑えて食べすぎを防ぐことに役立ちます。
また大豆タンパクには脂質の代謝を促す働きがあります。

・抗酸化力の高いサポニンが脂質の酸化を防いで代謝を促進する
サポニンには強い抗酸化作用があります。体内で脂質の酸化を抑制し、代謝を促す作用があります。
そのため、血中の悪玉(LDL)コレステロールや中性脂肪を減らして動脈硬化を予防するのに役立ちます。

・生活習慣病予防や肌のアンチエイジングに!細胞を元気にするレシチン
レシチンは脳や神経組織などに多く、細胞膜の主成分となる脂質の一種です。
細胞膜では、細胞内に栄養や酸素をとり入れ、老廃物を排泄する作用を持ち、細胞の機能を正常に保っています。

またレシチンには、血管に付着した余分なコレステロールの排泄や肌をみずみずしく保つといった働きもあります。
レシチンをとることによって肥満や生活習慣病の予防、肌の老化防止に役立ちます。

ダイエットに関するおすすめ記事

筋トレでダイエットしたい!どういう食事を取ればいいんでしょうか?

豆乳,大豆の画像【Diety】お肉ソックリで低カロリー!大豆ミートの唐揚げネギソース

アドバイザー

岩崎 佳奈

KANA IWASAKI

管理栄養士

cover_diety_small
Diety

ダイエットなのに美味しい!
ダイエットなのに盛り沢山!?

動画でさくっと見れちゃうおしゃれなダイエットレシピを紹介しています。
Diety公式チャンネル(YouTube)

この記事をシェア