【顔ヨガ動画】目指せノーファンデ!くちゃくちゃぱっでむくみ解消

菊池和香子先生の顔ヨガレッスン

【顔ヨガ動画】目指せノーファンデ!くちゃくちゃぱっでむくみ解消

朝起きたら顔がパンパン!目が一重になってる!なんてことはありませんか?
寝不足だったり、前の晩に塩分やアルコールをとりすぎたりすると、翌朝顔がむくんでしまいますよね。
そんな顔のむくみの原因は血行不良です。
顔全体の筋肉を使うことで血行を良くし、むくみの解消や肌の新陳代謝を活発にしてファンデーションいらずの美肌をつくる顔ヨガを紹介します。

顔ヨガとは?
顔ヨガは顔の筋肉を鍛え、表情やシワの改善をしていく顔のエクササイズです。
このまま10年経つとどんな顔になっているかチェックしてみませんか?
きっと、今すぐ顔ヨガを始めなきゃという気持ちになりますよ。

【顔ヨガ動画】老け度チェック!10年後にはどんな顔?

顔の筋肉をぎゅっと縮めて血行促進!「くちゃくちゃぱっ」の効果

顔の筋肉が冷えたり動かさないでいると、リンパの流れが滞り老廃物が溜まってしまいます。
それがむくみやくすんだ肌色、ハリのない肌を作ります。

「くちゃくちゃぱっ」は顔全体の筋肉を使うことで血行とリンパの流れを良くするポーズです。
動画で紹介したように、息を吐きながら顔全体の筋肉を顔の真ん中にぎゅーっと集めます。
顔の筋肉を動かしたいので、できるだけ思いっきりやってください。
その状態を5秒から10秒ほどキープしていると、顔がだんだん暖かくなっていくのが感じられると思います。
顔の筋肉が動いたことで温まり、血行とリンパの流れがよくなった証拠です。

顔の血行が良くなると、まず顔色が明るくなります。むくみも解消されすっきりとしたフェイスラインになります。
さらに血液やリンパの流れにのって老廃物が回収され、肌に新しい酸素や栄養が運ばれてきます。
それが肌の新陳代謝を活発にし、ファンデーションいらずの美肌をつくるのです。

寝起きに行えば頭もすっきりして気持ちよく起きられますよ。
かんたんなポーズなので、目が覚めたらそのまま布団の中でやってみてはいかがでしょうか。

「くちゃくちゃぱっ」のやり方

動画でも紹介していますが、「くちゃくちゃぱっ」のやり方を説明します。
この動きを3~5回くらい繰り返しやってみてください。


1. まず鼻から息を深く吸います。

2. 鼻と口から息をシューッと息を吐き出しながら、鼻に向かって顔全体のパーツや筋肉をくちゃくちゃっと集めるイメージで縮めます。
この時、お腹の底から思いきり息を吐ききりましよう。

3. 鼻に筋肉をぎゅっと集めた後は、顔全体をパーッと開くことで縮めていた顔を伸ばしましょう。

4. 目と口を閉じて余韻を感じましょう。

縮めた後は伸ばそう!「くちゃくちゃぱっ」と一緒にやりたい「ムンクの顔」

「くちゃくちゃぱっ」は顔を収縮させるポーズなので、顔の筋肉を伸ばす「ムンクの顔」というポーズも一緒にやると、むくみの解消や顔色の改善により効果があります。
「ムンクの顔」は名前の通り、あの有名な絵画のように口を「ほ」の形に大きく開いて顔を縦に伸ばすポーズです。
こちらの記事で「ムンクの顔」のやり方を紹介していますので、ぜひやってみてください。

【顔ヨガ動画】ムンクの顔でほうれい線解消&デカ目!たるみ、クマ改善

顔ヨガに関するおすすめ記事

【顔ヨガ動画】キングスマイルで目元と頬のたるみを予防、解消!

【顔ヨガ動画】ビックリスマイルで頬リフトアップ&ほうれい線解消!

アドバイザー

菊池 和香子

WAKAKO KIKUCHI

顔ヨガ アドバンスインストラクター

この記事をシェア