第9回放送テーマは『乾燥肌』

第9回放送テーマは『乾燥肌』

寒くなってきたこの季節、女性を悩ます「乾燥肌」対策を、再生未来Rサイエンスクリニック広尾院長 日比野佐和子先生に、おしえてビビアーン!!!

◆最近肌がカサカサしてきたのは年齢のせいですか?

―回答―

肌老化の主な原因は「乾燥肌」です!
年齢と共に低下する女性ホルモンや肌の水分保持能力が、肌の老化と乾燥肌につながります。また「肌の糖化」も最近指摘されています。糖化は、皮膚の弾力性が失われたり、シミ・たるみの原因となります。
これらの肌老化を遅らせる対策はズバリこちら!

「食事」「運動」「睡眠」の3本柱で、規則正しい生活をしましょう!

◆クーラーや暖房は肌に影響はありますか?

―回答―

あります!
エアコンの風は皮膚乾燥を促進させ、皮膚のバリア機能も低下し、皮膚炎症を引き起こす要因となります。

加湿器を置いたりし、肌を守るようにしましょう。

==ここで、先生から問題==


 Q)辛い食べ物は、肌によい?
 A)乾燥肌対策に辛い食べ物は良いです。
   辛いものに含まれるカプサイシンは血液の循環を良くする効果があります。
   しかし食べ過ぎには注意してくださいね。

 Q)潔癖症は肌に良いでしょうか?
 A)肌に悪いです。
  皮膚に棲む常在菌は、他の菌から肌を守ってくれます。潔癖にしすぎると常在菌が失われ、肌の炎症を引き起こす原因となります。不潔過ぎ、綺麗過ぎは肌によくありません。

◆誰でも簡単にできる乾燥肌ケアはありますか?


―回答―

「ホットヨーグルト」を食べましょう!
ヨーグルトは温めると乳酸菌が活性化され、美肌効果があります。ヨーグルト100gを500wの電子レンジで40秒程加熱して召し上がってください。

続いてカリスマ管理栄養士 豊田愛魅先生から、食べ物だけで作ることができる乾燥肌対策「スクラブ」をご紹介。


自宅で簡単に作れるスクラブ、その食べ物とは・・?
「お砂糖」と「蜂蜜」です!

お砂糖は、古くなった角質層を優しくとってくれ、肌の保水力もアップ!
蜂蜜は、抗菌・殺菌・抗炎症・保湿効果があります。

作り方は簡単♪
使用する分だけのお砂糖と蜂蜜を、1:1に混ぜるだけ。

お風呂場で濡れた肌に優しく塗っていきましょう!乾燥が気になる個所はそのままパック。週1回程度のペースがおすすめです。
(肌の弱い方はしっかり肌を濡らしてからにしてくださいね)

まもなく更なる冷えと乾燥が増す冬到来!
今からしっかり「乾燥肌」対策で、肌の老化をふせいでいきましょう!

――来週のテーマは――
「アンチエイジング」についてビビアンな情報をお届け。ぜひお楽しみに!

それでは来週も♪
おしえて!ビビアーン!!!

bibien
おしえて!美ビアン!!!

女性の「美」と「健康」に関するお悩みや疑問をビビッ!と解決する情報バラエティ
毎週木曜日 25:05~ TOKYO MX
【MC】 藤井隆
【アシスタントMC】 齋藤悠

この記事をシェア