第35回の放送テーマは中野瑞樹先生による「フルーツ」!
目次
- 1 第35回の放送テーマは中野瑞樹先生による「フルーツ」!
- 1.1 「フルーツ」についてフルーツ研究家の中野瑞樹先生に、おしえて!ビビアーン!!
- 1.2 中野瑞樹先生はフルーツしか食べない!一体なぜ……?
- 1.3 中野瑞樹先生に聞く「フルーツ」の分類
- 1.4 中野瑞樹先生が8年間「果実」だけを食べ続けた結果とは!?
- 1.5 フルーツは食べ過ぎても太らないの?
- 1.6 フルーツの美容効果について
- 1.7 美肌や便秘改善に期待大!水分量の多いフルーツ
- 1.8 柑橘類に豊富なビタミンCはシミ予防に!
- 1.9 中野先生のフルーツ生活に迫る!
- 1.10 中野瑞樹先生直伝!○○のぬか漬け
- 1.11 おいしいスイカの見分け方って?
- 1.12 スイカをおいしく味わえる切り方
- 1.13 簡単・気軽なダイエットレシピ「Diety」
- 1.14 フルーツに関連する記事
今回のテーマは「フルーツ」!
フルーツを食べ続ける生活をしているとどうなるの……?
驚きの研究をご自身の身体を使いながら続けている中野瑞樹先生に教えていただきます。
司会の藤井”わんぱく”隆(藤井隆)さん、
アシスタントの齋藤”おしとやか”悠(齋藤悠)さんと
愉快痛快ゲストに桂三度さんと吉木りささんをお迎えしてお送りいたします。
フルーツの知られざる魅力について教えていただきましょう!
「フルーツ」についてフルーツ研究家の中野瑞樹先生に、おしえて!ビビアーン!!
今回フルーツについて教えてくださる中野瑞樹先生は、元東京大学の教員。
現在は全国で講演をしながらフルーツの魅力を伝えるフルーツ研究家として活動していらっしゃいます。
そんな中野先生は、ご自分の身体を使ってとある実験をしていらっしゃるんだとか……。
中野瑞樹先生はフルーツしか食べない!一体なぜ……?
なんと中野瑞樹先生、フルーツだけを食べて生活しているそうです。
水分もフルーツから摂取するため水やお茶もなし!
2009年9月28日からおよそ8年間(2017年現在)、その生活を続けていらっしゃるという中野先生。
一般的に、フルーツは甘いから食べ過ぎたらダメ!などといわれていますが、世界的にも食べ過ぎに関する研究は見られないそうです。
そこで中野先生は「誰か食べすぎなアカンでしょ、1回!」と、科学の発展のために身体を捧げる決意をなさったそうです。
中野瑞樹先生に聞く「フルーツ」の分類
「正確には果実を食べている」という中野先生。
中野先生に、「フルーツ」の分類について教えていただきました。
- 果実……実の中に種子を含むもの
フルーツ……果実の中で甘いものや甘酸っぱいもの
果物……木になる果実のこと
このため、スイカやメロンやイチゴは「果物」ではないそうなんです。
知らなかった!
中野瑞樹先生が8年間「果実」だけを食べ続けた結果とは!?
およそ8年間、果実だけを食べ続けた中野先生。
身体にどんな影響があったのか教えていただきました。
・骨密度が高い
・手が黄色くなった
なんと冬場はみかんを主食にしていて、日に30個ほど召し上がるという中野先生。
それについては驚きの研究結果があるそうです。
みかんに意外な健康への効果が!?
・1日にみかんを4個以上食べると骨粗しょう症のリスクが減少するという研究結果がある
・毎日3~4個ほど食べると2型糖尿病の発病リスクが57%減少する
中野先生のように1日30個はちょっと大変ですが、3~4個なら食べられそうですよね!
みかんにこんなすごい可能性が秘められているなんて驚きでした。
フルーツは食べ過ぎても太らないの?
フルーツはカロリーが非常に少ないんです。
みかん12個分のカロリーが板チョコ1枚分に相当するんだとか。
また、
いちご100gのカロリーはもやし100gと同じ
たまねぎ100gのカロリーはすいか100gと同じ
とのこと。
味は甘いですが、野菜と同じ程度のカロリーしかないんですね!
フルーツの美容効果について
フルーツの美容効果については、中野先生の実体験を教えていただきました。
中野先生は「すね毛が8割なくなった」とすべすべの脚を披露してくださいました!
フルーツだけを食べる生活を始めてから脚の毛が薄くなり、太ももやお尻はかなりスベスベなんだとか。
ここでなぜかお尻のきれいさで中野先生に対抗意識を燃やしたゲストの桂三度さん!
突然「きれいなお尻対決」が勃発してしまいました。
ジャッジを頼まれた吉木りささん。
お二人のお尻を触り比べた結果
「グラビアアイドルでもこんなきれいなお尻の人なかなかいない!ベイビースキン」
「中野先生のほうが潤いがある」
と吉木さん。
中野先生に軍配が上がりました。
中野先生のお肌は年々きれいになっていっているそうです。
驚きですね!
集まって中野先生のお尻を見せていただく皆さん。↓
美肌や便秘改善に期待大!水分量の多いフルーツ
いちごやスイカ、桃、梨は水分量が全体の9割程度を占めています。
美容に効果が期待できるといわれています!
柑橘類に豊富なビタミンCはシミ予防に!
みかん、オレンジなどに豊富なことで知られるビタミンCはシミ予防の手助けをしてくれます。
しかし、同じく柑橘類に多く含まれている「ソラレン」という物質が日光に反応してシミの原因になってしまうことがあるんだとか。
そのため、朝食にオレンジなどを食べる場合はしっかり日焼け対策をするのが良いそうです。
また、ソラレンはキュウリにも含まれています。
気になる方は柑橘類系やキュウリは夕方以降に食べるようにするのが良いかもしれませんね。
中野先生のフルーツ生活に迫る!
22~23時の間に書かれている「キラフル丼」とは一体何なのでしょうか……?
「キラフル」とは「キラーフルーツ」の略。
中野先生によれば、「人ひとりに必ず1種類以上、相性の良い『キラーフルーツ』がある」んだそうです。
キラーフルーツを食べることで、身体の調子がよくなったり肌つやがよくなったりする効果が期待できるとのこと!
残念ながらこのキラーフルーツ、今のところ自分に合うものを探す手段はわかっていないんだとか。
調べようと思ったら食べてみるしかないそうですが、もしかしたら今後方法がわかってくるかもしれない、と先生!
中野先生が欠かさず食べている「キラフル丼」はこちら。
いちごやリンゴ、アボカドがてんこ盛りのキラフル丼!
表面の飾りつけの下にはスイカの皮(なんと緑色の部分!)などが盛られているそうです。
スイカの皮!?と驚く出演者の皆さん。
スイカの皮にひと工夫することでおいしく食べられる!と先生。
今回は先生に、普段召し上がっているものを持ってきていただきました。
中野瑞樹先生直伝!○○のぬか漬け
奥のものはメロンの皮のぬか漬け
右のものはスイカの皮のぬか漬け
残りのひとつは「マル秘フルーツの皮のぬか漬け」
とのことなのですが……!?
・スイカ
吉木りささんがまずスイカの皮のぬか漬けを試食!
ひと口食べた吉木さん、「おいしーい!」と驚きの笑顔。
苦味もなく、歯ごたえがあってとてもおいしいそうです。
スイカの皮のぬか漬け、先生のオススメの食べ方は「ピザにのせる」だそうです。
・メロン
「子供に一番受けるのはメロン!」と先生。
これはとてもすっぱくて梅干のようだと吉木さんはコメントしてくださいました。
・「マル秘フルーツ」の正体は?
この漬け物の正体は「青パパイヤ」!
先生はキラフル丼にアクセントとして青パパイヤを入れているそうです。
調味料に近い感覚で召し上がっているんだとか。
おいしいスイカの見分け方って?
日々たくさんのフルーツを召し上がっている先生に、旬のおいしいスイカの見分け方をうかがいました!
「ちょっと割れているスイカ、買いです!」
と先生。
割れているスイカは熟しているので、おいしく食べられる可能性が高いそうです!
スイカをおいしく味わえる切り方
今回は、6分の1にカットされたスイカを使って教えていただきました。
中野瑞樹先生直伝・種が取り出しやすくておいしい切り方を公開!
(1)まず3分の1に切っていきます。
(2)次に、種のない上の部分をカット。
(3)種が並んでいる面があらわれたら、種の並んでいるところに包丁を入れます。
(3)種が並んでいる面があらわれたら、種の並んでいるところに包丁を入れます。
切れたら、種の多いところをかき出してできあがり!
種を気にせずに食べられておいしい!と吉木りささん。
四角く切られたスイカを見て「(マグロの)トロに見えてきた……」とおっしゃっていた桂三度さん。
スイカを手にとって「お魚も骨を気にせずに食べられるとおいしいし、これもフルーツの刺身ですね!」とコメントしてくださいました。
フルーツだけを食べて健康を保っている中野先生のこれからの研究が楽しみですね。
中野瑞樹先生、ありがとうございました!
簡単・気軽なダイエットレシピ「Diety」
今回ご紹介するのは「ビーツの豆乳冷製スープ」。
講師は室谷真由美先生!
ビーツはあまりなじみのない野菜かもしれません。
扱うと「まるで事件が起こったかのように」(by室谷先生)手が真っ赤になるビーツ!
ビーツは血流をアップし、代謝がよくするといわれています。
カリウムも豊富なのでナトリウムの排泄を助け、むくみの改善も期待できるんだとか。
ビーツは酢と塩を加えてゆでることによって土っぽいにおいが軽減できるそうなので、ぜひお試しあれ!
甘いのでデザート感覚で飲むのもオススメのスープだそうです。
――次回(6/15)の放送は――
テーマは「フラフープエクササイズ」。
皆さん踊ってくださるのでしょうか?
華麗なフープさばきに期待が高まりますね!
それでは来週も、おしえて!ビビアーン!!!
フルーツに関連する記事
みかんの白い筋は取る?取らない?冬の定番フルーツみかんの美容効果
- おしえて!美ビアン!!!
-
女性の「美」と「健康」に関するお悩みや疑問をビビッ!と解決する情報バラエティ
毎週木曜日 25:05~ TOKYO MX
【MC】 藤井隆
【アシスタントMC】 齋藤悠
この記事をシェア