夏の汗はアロマが活躍!おすすめ3選をご紹介!
一歩外に出ると暑い日差しが照りつける夏。
外出時には流れ出る汗が気になりますよね。
特に、湿度の高くなる雨の日の電車なんかは、汗だけでなく臭いも気になってしまいます。
この汗や臭いに対して、活躍するのがアロマオイル。
今回は、おすすめの3つのオイルをご紹介します。
アロマオイルは別名「精油」とも呼ばれており、植物の葉や花、実などから抽出される液体のことです。
100%天然由来の成分だから、化学成分が苦手だという方も気にせずに使うことができるんですよ。
もちろん、汗や臭いに効果的なアロマオイルもたくさんあります。
1.汗を殺菌&消臭!リラックス効果もあるラベンダー
ラベンダーと言えば、安眠に効果があると聞いたこともあるのではないでしょうか。
その通り、ラベンダーにはリラックス効果が期待できます。
だけどそれだけではなく、抗菌効果も持っている万能アロマオイルとして有名です。
流れ出てくる汗を放置していると、雑菌が繁殖して嫌な臭いが出てきますよね。
ラベンダーのアロマオイルは雑菌の繁殖を抑える働きがあるため、臭いが出てくるのを防ぎます。
さらに、優しい香りがフレグランスとして香るため、快適な時間を過ごすことができますよ。
2.雑菌対策とデオドラントのティーツリー
オーストラリアの原住民アボリジニの間で万能薬として用いられているのが、ティーツリーのアロマオイルです。
アボリジニたちは、けがをした時には必ずと言ってよいほどティーツリーオイルを用いるのだとか。
その理由はティーツリーの殺菌効果にあります。
この殺菌効果は、汗による雑菌にももちろん効果テキメンです。
すっきりとした香りなのでデオドラント効果もありますよ。
3.ひんやりメンソールが心地よいペパーミント
湿気が強くてじめじめとした夏の日は、すっきりとした気分で居たいですよね。
体も同じで、汗のベトツキを取って爽やかな状態でいたいもの。
そんな時に利用したいのがペパーミントです。
メンソール効果があるため、肌をさっぱりと整えてくれます。
アロマオイルの使い方
これらのアロマオイルの使い方として一番簡単なのが、アロマウォーターです。
50mlの精製水に2~3滴ほどのアロマオイルを垂らしてブレンドします。
そのアロマウォーターをコットンに含ませて、お肌になじませていきます。
汗をかいた後にお肌になじませることで、ベタツキを取ってさらりとした肌へかえてくれますよ。
また外出前や運動の前に使うことで、予防的に汗による臭いを抑えることも可能です。
これから続く暑い夏、ぜひ3つのアロマで乗り切ってくださいね。
アロマに関するおすすめ記事
まさかの日焼け!アロマオイルでアフターケアが新常識
夏のダイエットにはアロマオイル!マッサージで美ボディに!
即実行!暑さになんて負けない!夏バテを上手にかわす対策法
この記事をシェア