ブーツを履いた後の足の臭い、放っておいて大丈夫?

ブーツを履いた後の足の臭い、放っておいて大丈夫?

秋冬ファッションに欠かせないブーツ。
ですが、脱ぐと「もわっ」と臭うのが気になりませんか?
この臭う足を放っておくと水虫になってしまうかも!?
原因と対策をご紹介します。

ブーツを履いた後に足が臭う原因は?

冬にブーツを履いた後に足が臭ってしまう原因は、ずばり足にもともと住んでいる雑菌によるもの。
あまり汗をかく印象のない足ですが、実は一日でコップ1杯分ほどの汗をかいています。

汗自体はほとんどが水なので本来は無臭ですが、かいた汗を長時間放置しているとそこに雑菌が繁殖し、それが臭いとして出てきてしまうのです。
足の裏には約20万以上もの常在菌がおり、角質や皮脂そして汗などと混ざり合うことでイソ吉草酸という悪臭物質が生まれます。

この悪臭の元はまるで納豆のような臭い物質に変化し、あの独特な足裏の臭いの原因に。
特にブーツは他の靴にくらべて気密性が高く、水分が蒸発しにくいので足が臭いやすく、もわっとしたきつい臭いを感じるのです。

ブーツによる蒸れを放置すると水虫になる可能性も?

このブーツによる蒸れを放置しておくと、足が臭うだけでなく水虫になるリスクも高くなる原因に。
水虫の原因菌の白癬菌(はくせんきん)は、高温多湿の環境を好んで増殖します。
特にブーツは足の体温で高温になり、汗によって蒸れやすいため、ブーツを良く履いている女性は水虫になりやすいのです。

足が蒸れて臭いが気になるというだけでなく、ここにかゆみも感じ始めたら水虫のサインかもしれません。
ブーツの蒸れによって水虫を発症しないためにも、普段から臭い対策をして足を清潔に保ちましょう。

ブーツを履いた後の足の臭い対策

同じブーツを翌日も履かない

ブーツの蒸れを解消するには、空気に触れさせて乾燥させるのが大切です。
一日履いただけのブーツでも、たくさんの汗や汚れを吸い込み中で雑菌が繁殖しています。
この状態のブーツを続けて履くと、雑菌によって足が臭うだけでなく水虫を発症するリスクも高くなってしまいます。

そこで、こまめにブーツの中を乾燥して雑菌の繁殖を防ぐよう、翌日も続けて同じブーツを履かないようにしましょう。
一日では乾燥しきれていないため、最低でも2~3日は乾燥させてください。

綿の靴下を履く

ブーツと言えばストッキングを合わせる人が多いですが、この組み合わせはとても危険。
靴下よりも薄手のストッキングは直接ブーツに汗や皮脂などが付着しやすい上、吸水効果がないことから足が常に蒸れてしまい、雑菌の繁殖スピードが大幅にアップします。

そのため、ブーツを履くときはストッキングだけでなく綿素材の靴下を重ね履きしましょう。
吸水性の高い綿の靴下を履けばストッキングよりも蒸れにくく、汗などの汚れがブーツ内につきにくくなりますよ。

足を清潔に保つ

ブーツだけでなく足そのものを清潔に保つのも、足の臭い予防になります。
特に足の指や爪の間、かかとなどには汚れが溜まりやすく、洗い残しが起こりやすい場所です。
足に汚れが残ったままだとそれをエサにして雑菌が繁殖し、ブーツを履いた後の臭いの原因に。

そこで、足自体を清潔に保つためにピーリング効果のある石けんなどを使って、余分な角質を落としましょう。
特にガサガサかかとの角質は雑菌の大好物なので、こまめにピーリングをして取り除くのも足の臭い予防におすすめです。

体臭の原因を控える

そもそも体臭の元になるものを摂取していると、雑菌に関係なく足が臭ってしまいます。
特にタバコやアルコール、脂っこい食事は体臭を発生させる原因に。

どれだけブーツや足をケアしても、このようなものを摂っていては足の臭いは解消されません。
特にアルコールやタバコはすぐにやめることが難しいので、体臭を防ぐために積極的に体を動かして、汗で体臭の原因を排出させましょう。

足とブーツを清潔にして臭いを予防しよう

足の臭いが気になっていると、お座敷などブーツを脱ぐ必要があるときに困ってしまいますよね。
そこで、足やブーツが臭わないように履いたブーツは乾燥させる、足は洗って清潔にすることを意識しましょう。

また、足の臭いが気になった時でもすぐにケアできるよう、専用のデオドラントシートを持っておくこともおすすめ。
いざというときに足の臭いが気にならないよう、普段からケアを心がけて清潔に保ちましょう。

臭いに関するおすすめ記事

臭いの「冬支度」は完了してる?たった2つのアイテムで匂いとお肌美人を手に入れる方法
美容の大敵、便秘が体臭をきつくする!?

この記事をシェア