肌に優しいのに焼けない!低刺激な日焼け止めのおすすめ21選

【低刺激】肌に優しい日焼け止めのおすすめの画像

今や日焼け止めは1年中欠かせないアイテムになっていますよね。

でも日焼け止めを塗ると肌あれを起こしたり、肌が乾燥してつっぱるという悩みを持っている人も多いのでは?毎日つける日焼け止めだからこそ、肌に負担の少ない低刺激なものを選んで少しでも肌のストレスを軽減してみてはいかがでしょうか。

今回は口コミでも人気になっている低刺激の日焼け止めをタイプ別にご紹介!さらに、ウォータープルーフの有無、クレンジング(化粧落とし)の有無も調査しました。

今回ご紹介する日焼け止めはこの3タイプ!

  • 化粧下地にも○。【デイリー使い】にピッタリの日焼け止め10選
  • レジャーにおすすめ!低刺激なのに【SPF50】の日焼け止め6選
  • 【超敏感肌用】アトピーの人にもおすすめできる日焼け止め5選

 

もう日焼けしちゃって困ってる、、という人はこちらの記事も見てみてくださいね。

日焼けしちゃった!アフターケアしたいけど家にあるものでなんとかなりませんか?

まさかの日焼け!アロマオイルでアフターケアが新常識

 

目次

目次

 

化粧下地にも○。【デイリー使い】にピッタリの日焼け止め10選

1.ACCEINE(アクセーヌ) マイルドサンシールド

ACCEINE(アクセーヌ) マイルドサンシールドの画像

引用:KENKO.com

 

日焼け止め効果:SPF28/PA++

ウォータープルーフ:○

石けんで落とせる:○

容量:22g

価格:3,000円(税抜)

発売日:2005/10/21

この商品の特徴(メーカーサイトより)

乾燥を繰り返す肌、紫外線を防ぎながら積極的に保湿する。

ヒアルロン酸Na※などの成分が<保湿UVカット膜>を形成。角質層に潤いを与えながら、紫外線をカットする、日やけ止め保湿ベースクリーム。さらにセラミド3※がカサつきが気になる部分を整え、ファンデーションのノリ・もちをよくします。

※保湿成分

引用:ACCEINE

この商品の口コミをご紹介!

冬場に他の日焼け止めを使用していたら乾燥するようになり、いいものはないかと口コミを見ていて気になりました。
こちらは冬場でも乾燥せず使えました。
この冬は毎日使用しています。
乾燥・肌トラブルは起きませんでした。
夏場はスーパーサンシールドを試してみたいです。

引用:cosme.net

 

2.NOV(ノブ) UVローションEX SP

NOV(ノブ) UVローションEXの画像

引用:NOV

 

日焼け止め効果:SPF32/PA+++

ウォータープルーフ:○

石けんで落とせる:○

容量:35ml

価格:2,000円(税抜)

発売日:2015/2/9

この商品の特徴(メーカーサイトより)

毎日のUV対策に適した、さらっとのびのよい日やけ止めローション

●SPF32 PA+++、無香料・無着色・低刺激性、紫外線吸収剤不使用、ウォータープルーフタイプ

○化粧下地として使えます
○石けんで洗い流せます

引用:NOV

この商品の口コミをご紹介!

アトピーなのですがとにかく日焼け止めが片っ端から合わなくて、かかりつけの皮膚科で勧められてサンプルをもらったのがこれです。
かかりつけ皮膚科のオススメだけあって、何の問題もなく使えました。

使い心地も軽いし白くなるようなことも全くないです。
日焼け止め特有の肌に膜が張ったような感じもなし。

滅多に長時間日向にいたり屋外スポーツをしたりすることのない私には、SPFもこれだけあれば十分です。

クレンジング不要なところもいいですね。大体メイクするから使ってるけど。

引用:cosme.net

 

3.MINON(ミノン) ミノンアミノモイスト ブライトアップベース UV

MINON(ミノン)ミノンアミノモイスト ブライトアップベース UV の画像

引用:MINON

 

日焼け止め効果:SPF47/PA+++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:×

容量:25g

価格:ノープリントプライス

発売日:2015/2/23

この商品の特徴(メーカーサイトより)

紫外線、乾燥などから肌を守る化粧下地。肌色を自然な明るさに補整

・SPF47 PA+++ 紫外線吸収剤を使わないノンケミカルタイプ

・ごわついた乾燥肌にもなじみやすく、紫外線などによる乾燥まで防ぎます

・肌色を美しく、自然な明るさに補整。合成着色料フリー

引用:MINON

この商品の口コミをご紹介!

アトピー肌で荒れやすいので、低刺激な日焼け止めを探していました。ミノンは敏感肌でも使えるということで使ってみましたが、刺激が全然ないです!

肌も荒れることなく使えてます。日焼け止め効果もしっかりしていて、肌色補正も若干あるので、これを塗ると少し明るく見えます!匂いもなし、顔も白くならず、化粧のりもいいです。値段も他の敏感肌用のに比べたら安い方なので、またリピしたいです!

引用:cosme.net

 

4.MICHELLE BIO(ミッシェル ビオ)  トアローズ UVヴェール

MICHELLE BIO(ミッシェル ビオ)  トアローズ UVヴェールの画像

出典:MICHELLE BIO

 

日焼け止め効果:SPF21/PA++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:×

容量:30ml

価格:3,500円(税抜)

発売日:2012/5/11

この商品の特徴(メーカーサイトより)

微粒子酸化チタンが肌の上で均一に分散し、紫外線A波B波を反射。のびの良い乳液が肌色をワントーン明るく整えます。特殊な乳化方法でさらりとしたテクスチャーなので、化粧下地としても使用できます。配合された植物成分(オリーブスクワラン、モリンガオイル、カロットエキスなど)が肌の潤いをキープし、紫外線による乾燥・肌荒れから守り、高山植物アルペンローズ、ダマスクローズが日やけによるシミ・そばかすを防ぎながら、肌に弾むようなハリとうるおいを与えます。

引用:MICHELLE BIO

この商品の口コミをご紹介!

初ミッシェルビオです。

使いやすいです。
白い乳液ですが、オーガニックによくある、重たい、白浮きはないです。日焼け止めによくある、カサカサ感もないです。潤ってます。
ふんわり優しい香りで、なかなかいいです。
欠点は、価格かなー。

また夏にリピートして、日焼け止め効果がいかほどか試します。

引用:cosme.net

 

5.alchemy(アルケミー) ハイドロ リフレックス シルキー ヴェール 25g

alchemy(アルケミー) ハイドロ リフレックス シルキー ヴェールの画像

引用:cosme.net

 

日焼け止め効果:SPF43/PA+++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:×

容量:25g

価格:3,800円(税抜)

発売日:2016/9/1

この商品の特徴(メーカーサイトより)

みずみずしく紫外線カット、アクアリッチなデイクリーム。

植物由来の酵母発酵エキスVEGAL®*の豊かな保湿力と高い浸透性※で、うるおいに満ちた、なめらかな肌へ整えるデイクリーム。
乾燥による過剰な皮脂分泌を抑えながら、日中の紫外線から肌を守ります。
みずみずしいテクスチャーと、グリーンの効いたスウィートフローラル調の香りは、朝のスキンケアにぴったり。
心地よくなじみ、化粧下地としてもご使用いただけます。

*整肌保湿成分 ※ 角層まで

引用:alchemy

この商品の口コミをご紹介!

サンプルが少なかったけどなんとなく付けてたらしっとり潤う!

日焼け止め感覚でつけたけどクリームみたいな使用感です。メイク崩れもないしローズ系のいい香り。久しぶりにお気に入りを見つけました!現品購入しました。

引用:cosme.net

 

6.blue clair(ブルークレール ) UVラグジュアリーデイクリームII

blue clair(ブルークレール ) UVラグジュアリーデイクリームIIの画像

引用:blue clair

 

日焼け止め効果:SPF23/PA++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:×

容量:35g

価格:4,750円(税抜)

発売日:2010/6/24

この商品の特徴(メーカーサイトより)

ブルークレールの徹底的な無添加*のお肌に優しいUV下地クリーム「UVラグジュアリーデイクリームII」です。
豊富な美容成分でお肌の潤いを長時間保ちながらも、白浮きやべたつき感がなく、SPF23/PA++で紫外線をしっかりとガード します。
合成界面活性剤や合成紫外線吸収剤などを一切配合せず、徹底した無添加*で乳化しました。

*無添加:合成保存料・合成界面活性剤・合成ポリマー・合成紫外線吸収剤・シリコンオイル・鉱物油・合成着色料・合成香料は配合しておりません。

引用:blue clair

この商品の口コミをご紹介!

肌に優しいUVクリームを探していてブルークレール UVラグジュアリーデイクリーム(美容UV化粧下地クリーム)たどり着きました。

天然由来成分のみ配合とのことで無添加だから安心して使えることが嬉しい。

とても伸びのよいテクスチャーで肌にするすると伸びピタリと密着、つけた後の肌がベタベタする様なこともないのでメイクもしやすい。

写真の通りうっすらと色がついていますが肌に伸ばすことで色が主張したり白浮するようなことはありません。

つけると透明感が増し、うるおいを感じることができました。

オーガニックのネロリとローズの優しい香りに癒される使用感がとてもお気に入りで、私は顔だけでなく
首やデコルテ、手にも使っています。

UV下地クリームと考えるとちょっとお高い気もしますが少量で伸びもいいですし、何より美容成分がたっぷり入っていると考えると決して高くないお買いものだと感じています。

引用:cosme.net

 

7.ETVOS(エトヴォス) ミネラルUVセラム

ETVOS(エトヴォス) ミネラルUVセラムの画像

引用:ETVOS

 

日焼け止め効果:SPF35/PA+++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:○

容量:30g

価格:3,200円(税抜)

発売日:2015/4/10

この商品の特徴(メーカーサイトより)

お肌にやさしい日焼け止め美容液

ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)でSPF35 PA+++を実現したお肌にやさしい日焼け止め美容液。お肌のうるおいを守るバリア機能は紫外線ダメージにより壊されてしまいます。ミネラルUVセラムはお肌へのやさしさ、紫外線対策だけでなく、バリア機能にも着目。人の肌を同じラメラ構造の「ヒト型セラミド」配合することで、日中の紫外線を防ぎながらも一日中、お肌のうるおいを守ります。

引用:ETVOS

この商品の口コミをご紹介!

低刺激な顔用の日焼け止めを探し続け、ようやく満足のいく商品に出会えました。

日焼け止めとしてはもちろん、化粧下地としても使用しています。白くもったりとしたクリームで、においはありません。

私は10円玉くらいの量を顔と首に塗っていますが、肌の色が結構白くなります。のびもよく、もろもろが出ることもないので使いやすいです。

唯一、テカりやすいところが難点です。私の場合は朝塗ってもお昼前にはテカってしまい、1~2時間おきには化粧直しをしなければならないのが面倒です。

引用:cosme.net

 

8.WELEDA(ヴェレダ) エーデルワイス UVプロテクト

WELEDA(ヴェレダ) エーデルワイス UVプロテクトの画像

引用:WELEDA

 

日焼け止め効果:SPF33/PA++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:○

容量:50ml

価格:2,300円(税抜)

発売日:2014/3/15

この商品の特徴(メーカーサイトより)

UV対策はもちろん、化粧下地・保湿も叶えるオーガニック日焼け止めクリーム

日本限定の日焼け止め(顔・からだ用)。
柑橘系の爽やかな香り、すっとのびて肌にフィットするテクスチャー。
紫外線をしっかりと防ぎながら*、エーデルワイスを中心とした植物エキス(保湿成分)が乾燥ダメージを受けた肌をしっとりと包む込み、キメを整えます。
石けんで落とせます。

*紫外線散乱剤の酸化チタンによる効果

引用:WELEDA

この商品の口コミをご紹介!

基本的に顔にもの塗るのが嫌いなのと敏感肌ですぐ顔に出てしまうので色々試してこれにたどり着きました。
日焼け止めはどうも顔に膜を貼られている感覚かもしくは本当にこれついてんのかっていうくらい水っぽいのしかなくて、これがちょうど良かったです。

匂いも日焼け止め独特の匂いはしないです。伸びもいいですし、しっかり保湿してくれてる感じと肌が息苦しくないのがいいですね。ニキビとかも私の場合は悪化しなかったのでかなり好印象です。
まぁその分夏とかは塗り直し必須だとは思います、ちょっと日差しがきつい日はジリジリ焼かれてる感じがあるので
まぁ他の日焼け止めもそれは言えることなので・・・

引用:cosme.net

 

9.リソウコーポレーション リペアUVクリーム

引用:RISOU

 

日焼け止め効果:SPF30/PA++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:×

容量:40ml

価格:4,000円(税抜)

発売日:-

この商品の特徴(メーカーサイトより)

「紫外線・近赤外線・ブルーライト」をカットし美容液効果までパワーアップ!

リペアジェルと同じ独自の生命体成分から誕生した100%天然由来のUVクリーム。素肌への優しさを考慮し、日常の紫外線対策に十分なSPF30・PA++で守りながら、付けている間に美容液効果を実現。紫外線でダメージを受けた素肌をケアし続けます。
さらに、最近になって紫外線のほかにも肌を老化※1させる光として解明が進んでいる「近赤外線」「ブルーライト」もカットに成功。シミやハリ不足の原因から肌を守るUVクリームとして最高※2の製品が誕生しました。
【平成29年3月1日(水)にリニューアル】

※1 見た目老化
※2 リソウ史上

引用:RISOU

この商品の口コミをご紹介!

日焼け止めはこれ以外考えられないほど愛用しています。もともと日焼け止めの使用感がとても苦手で、日焼け止めをなるべく避けてきました。でもやっぱり日焼け止めを使わないとだめだよなぁ、と感じ肌に優しくて塗り心地も良いものを探した結果この商品にたどり着きました。

リペアジェルも愛用していますが、リペアジェルをつけた時のしっとり感に近いような使用感で日焼け止めっぽくないのも良いです。また日差しの強いハワイやグアムに行った時も一切赤くもならず日焼けしなかったため、日焼け止め効果も高いと感じています。
この商品はずっと使っていく定番商品です!

引用:cosme.net

 

10.MAMA BUTTER(ママバター) UVケアクリーム-無香料-

MAMA BUTTER(ママバター) UVケアクリーム-無香料-の画像

引用:MAMA BUTTER

 

日焼け止め効果:SPF25/PA++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:○

容量:45g

価格:1,200円(税抜)

発売日:2012/3/15

この商品の特徴(メーカーサイトより)

スキンケアしながらUVケア 潤いつづく日焼け止め

天然由来保湿成分・シアバター5%配合でお肌を潤しながらUVケアできる、クリームタイプのノンケミカル*1日焼け止め。保湿効果が高く、冷暖房による日中の乾燥からもお肌を守ります。全身用としてはもちろん、お顔用・化粧下地として一年中お使いいただけます。石けんで落とせます。

*1 紫外線吸収剤不使用

引用:MAMA BUTTER

この商品の口コミをご紹介!

これ、良いです!すごく!

紫外線吸収剤入りの日焼け止めだと痒くなることが多く、かといって散乱剤使用の日焼け止めでも一日塗って過ごすとクレンジング(石鹸オフ可でも一応)した後顔を見てみると、鼻と鼻周りの毛穴に散乱剤特有の酸化チタンがたまってこびりついてしまい、とても困っていました。

なので仕方なくワセリンで顔を保護した後に吸収剤入りの日焼け止めを使用していたのですが、さすがに真夏にワセリンを使用すると、私は顔に熱がたまりやすい体質のため暑くて暑くて!!

どうしようもなく色々な日焼け止めをジプシーしまくっているときにこの日焼け止めにたどり着きました。

というか本当は前からこのママバターUVケアクリームの存在は知っていたのですが、なんせ口コミの評価が低く、「白浮きする」「伸びない」という意見がちらほら見られたので食わず嫌いというか使わず嫌いをしていました。

日焼け止めジプシーをしまくった末、ためしに買ってダメだったらもう諦めようと思って購入したところ…大正解でした。(以下略)

引用:cosme.net

 

レジャーにおすすめ!低刺激なのに【SPF50】の日焼け止め6選

1.FANCL(ファンケル) サンガード50+ プロテクトUV

FANCL(ファンケル) サンガード50+ プロテクトUVの画像

引用:FANCL

 

日焼け止め効果:SPF50+/PA++++

ウォータープルーフ:○

石けんで落とせる:×

容量:60ml

価格:2,500円(税抜)

発売日:2015/3/20

この商品の特徴(メーカーサイトより)

強い紫外線や外的刺激から肌をブロック!

国内最高レベルのSPF・PA値で強い紫外線を徹底カット。
汗や皮脂に強いミルクローション状で、紫外線だけでなく様々な外的刺激や光老化から顔とボディを守ります。
アウトドアやレジャー、長時間の外出時の、紫外線対策に。

防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていません。

引用:FANCL

この商品の口コミをご紹介!

下地代わりに使っています。
肌が弱いのでこれ無しじゃ無理ってくらいサンガードはリピしてます。かゆみもかぶれも出ないので安心して使えます。
かなり白くはなるので、上にファンデなしでは使えないかも。

引用:cosme.net

 

2.NOV(ノブ) ノブ UVシールドEX

NOV(ノブ) ノブ UVシールドEXの画像

引用:NOV

 

日焼け止め効果:SPF50+/PA++++

ウォータープルーフ:○

石けんで落とせる:×

容量:30g

価格:2,500円(税抜)

発売日:2015/2/9

この商品の特徴(メーカーサイトより)

PF50+ PA++++最高レベルの紫外線カット効果!ウォータープルーフなのに石けんで落とせる。

なめらかなのびでうるおう日やけ止めクリーム。高SPFで強い紫外線もしっかりカット。なのにお肌にやさしく、白浮きせず、日中の乾燥を防ぎます。
※安全性試験を行っています。

引用:NOV

この商品の口コミをご紹介!

日焼け止めで低刺激安心してつかえるのがノブの商品。
私は日焼けどめがあわないと肌が赤くなりかゆくなるのですが、こちらは日焼け止めで肌が赤くはれて皮膚科に行った時のドクターの紹介がきっかけで使用しはじめたんです。

あわなかったのは友人からもらった高価な日焼け止め。

体質もかわるのでしょうが、それからは日焼け止めの選び方には気を付けています。
肌にやさしくて安心のノブ UVシールドEX 普段使いにいいです。

引用:cosme.net

 

3.ACCEINE(アクセーヌ) スーパーサンシールド EX

ACCEINE(アクセーヌ) スーパーサンシールド EXの画像

引用:KENKO.com

 

日焼け止め効果:SPF50+/PA++++

ウォータープルーフ:○

石けんで落とせる:×

容量:22g

価格:4,000円(税抜)

発売日:2012/4/27

この商品の特徴(メーカーサイトより)

美しさとやさしさを兼ね備えた、最高※のUVカット効果。

肌が深呼吸できる<SPF50+>UVベース。
UVカット効果はもちろん、心地よさ・やさしさにもこだわった、アクセーヌ史上最高のUVカット効果を実現した日やけ止めベースクリームです。
スルンと伸びて、潤い感が持続。ファンデーションのつき・もちを良くし、美しい肌を演出します。

※アクセーヌ史上最高のUVカット指数

引用:ACCEINE

この商品の口コミをご紹介!

夏はこちらしか使えません。
SPF50で、この低刺激はすごいです!

私は日焼け止めが苦手で日常的にはつけていなかったのですがこちらに出会ってからは春夏は毎日下地として使っています。

塗るとしっとりしていて、ほんのりベージュ色です。
色はついていてもそこまでカバー力はありませんが白浮きもしません。

塗るとさらっとした乳液みたいなテクスチャーでいつもスキンケアの後に使用してます。

秋冬は乾燥も気になるので使っていませんが春夏はこちらがないと困ります…

引用:cosme.net

 

4.everme’re(エバメール) モイストテックUVジェル50+

everme're(エバメール)モイストテックUVジェル50+の画像

引用:everme’re

 

日焼け止め効果:SPF50+/PA++++

ウォータープルーフ:○

石けんで落とせる:○

容量:70g

価格:2,800円(税抜)

発売日:-

この商品の特徴(メーカーサイトより)

最強のSPF50+ PA++++
パラベン・鉱物油・エタノール・香料・着色料フリー

すぐれた保湿機能を追求するMoist Tec®から生まれたUV美容ジェル。ウォーターベースの軽いジェルでみずみずしくハリのある美しい透明肌へ
ウォーターチェンジテクノロジー処方採用ですぐれた撥水効果を発揮。化粧崩れも防いで、うるおいを閉じ込めるから化粧下地にも大活躍。汗・水に強いから日常生活はもちろん、レジャー・スポーツ・プールもおまかせ

引用:everme’re

この商品の口コミをご紹介!

エバメールのゲルクリームを長年使っています☆
日焼け止めですが白浮きはまったくしません。
伸びがよく肌になじみやすいしSPF50+・PA++++あるので忙しい朝はこれのみ塗って行動しているときもあります。
信頼しているブランドなので安心して使えます☆

引用:cosme.net

 

5.DECENCIA(ディセンシア) サエル ホワイト CCクリーム クリアリスト

ディセンシア サエル ホワイト CCクリーム クリアリストの画像

引用:DECENCIA

 

日焼け止め効果:SPF50+ /PA++++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:×

容量:25g

価格:4,500円(税抜)

発売日:2015/5/1

この商品の特徴(メーカーサイトより)

敏感肌を守りながら、ひと塗りで陰りのない透明肌を演出するエッセンスインCCクリーム

「外部刺激ブロック」「くすみの3原色ケア」「保湿効果」「化粧下地」「薄化粧効果」「紫外線カット」「環境ストレスカット」と1品7役の万能CCクリームです。
シミを目立たせてしまう敏感肌特有の「くすみの3原色」にスキンケア効果とメーク効果の両方で対応。

ポーラ研究所で開発した商品で初めて、紫外線吸収剤フリーの「ノンケミカル処方」で「SPF50+」「PA++++」という最高のUVカット性能を、敏感肌にやさしい形で実現しました。

引用:DECENCIA

この商品の口コミをご紹介!

敏感肌でも刺激なく使えました。

少量で伸びがよくて肌のトーンが明るくなってとてもいいです。軽い付け心地なのでそこも気に入りました。

UV効果が高くSPF50+なので日焼け止めにもなるしすごくいいです。

引用:cosme.net

 

6.HABA(ハーバー) UVカットミルク50+

HABA(ハーバー) UVカットミルク50+の画像

引用:HABA

 

日焼け止め効果:SPF50+/PA++++

ウォータープルーフ:○

石けんで落とせる:×

容量:30ml

価格:2,600円(税抜)

発売日:2017/2/23

この商品の特徴(メーカーサイトより)

最強*1のSPF、PA!顔にもボディにも。

炎天下のスポーツ時にも全身をガード。長時間の外出や陽射しの強い場所では、最強SPF、PA値でしっかりUVカット。

◎汗や皮脂に強い、ウォータープルーフ
◎伸びのよいミルクタイプで、顔や体にも使いやすい
◎紫外線ダメージによる乾燥を防いでうるおいキープ、ヒアロキャッチ(R)*2&スクワラン*3配合
◎無香料で白浮きしないから男性にもおすすめ

*1 現在表示できる最高値、*2 皮膚コンディショニング成分、*3 保湿成分

引用:HABA

 

※発売間もないため本商品の口コミはまだありません。

 

【超敏感肌用】アトピーの人にもおすすめできる日焼け止め5選

1.HANA ORGANIC(ハナ オーガニック) ウェアルーUV(日焼け止めティント乳液)

HANA ORGANIC(ハナ オーガニック) ウェアルーUV(日焼け止めティント乳液)の画像

引用:HANA ORGANIC

 

日焼け止め効果:SPF30/PA++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:○

容量:30ml

価格:4,000円(税抜)

発売日:2015/2/14

この商品の特徴(メーカーサイトより)

紫外線をしっかり防ぎ美肌へ導く
日中用美容液ベース。

テクスチャーや使用感がまるで乳液のようなオーガニックの日焼け止め。ノンケミカルでSPF30を実現。UVA、B波ともにしっかりとカットし、お肌を紫外線から守り、シミやシワを防ぎながら潤いを保ちます。塗ったあとの被膜感やベタつき、白浮きもなく、光反射をコントロールして肌そのものを美しくみせます。
天然100% 植物成分のオーガニック比率:98.5%

引用:HANA ORGANIC

この商品の口コミをご紹介!

化粧品について勉強する機会があり、より肌に良いものを使っているメーカーはないかなと探している中で、こちらにたどり着きました。

クレンジングを使わないでも落とせるくらい薄付きで軽く、肌に負担にならないオーガニック処方という点、にもかかわらず、このカバー力と色補正力でこれ一本でファンデーションいらずという点、色バリエーションもピンクとイエローで一年を通して使える点、この3点を総合評価して、オーガニックでここまできれいにベースを作れるんだ!という感動がありました。

ただ気温が25度超え始め、夏日が多くなるとこちらではヨレやテカリが気になってきてしまい、パウダーが必須だと感じてしまうのですが、それでもパウダーでケアさえすれば、朝のお化粧をそのままキープできます。

事務職の私にはこれで十分です

引用:cosme.net

 

2.d プログラム アレルバリア エッセンス

d プログラム アレルバリア エッセンスの画像

引用:cosme.net

 

日焼け止め効果:SPF40/PA+++

ウォータープルーフ:○

石けんで落とせる:○

容量:40ml

価格:3,000円(税抜)

発売日:2016/1/21

この商品の特徴(メーカーサイトより)

空気中の微粒子・紫外線から肌を守る、日中用美容液
アレルバリアテクノロジー搭載で、花粉・ちり・ほこりなど気になる微粒子から肌を守ります。
紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方。乳幼児の肌にも使えます。
専用クレンジング不要、ウオータープルーフ。ファンデーションのつきやのりをよくする、化粧下地効果も。

●厳選成分生まれ、クリーン製法
●パラベン(防腐剤)フリー、アルコール(エチルアルコール)フリー、鉱物油フリー
●無香料、無着色
●低刺激設計。敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み*
*すべての方に皮ふ刺激がおきないわけではありません。

引用:watashi+

この商品の口コミをご紹介!

乾燥・敏感・アトピー肌です。
春から秋にかけてはファンデーションは、エトヴォスのタイムレスミネラルファンデーションを使っています。下地なしでも使用できるようですが、私は乾燥が気になっていて、またもう少しUV効果があればな、と思っていました。こちらの商品は、ドラッグストアのサンプルを使うとかなり潤う感じがしたのと、UV効果もしっかりあること、また肌を守る点が気に入り購入しました。
結果、購入して大正解でした!乾燥もニキビも出ず、夏も快適に過ごせました。これがあったからこそ今の季節でも肌がしっとりです。なくならないでほしいです!!

引用:cosme.net

 

3.Larネオナチュラル(ラーネオナチュラル) ノンケミカル 日焼け止め UVホワイトプロ

Larネオナチュラル(ラーネオナチュラル) ノンケミカル 日焼け止め UVホワイトプロの画像

引用:Larネオナチュラル

 

日焼け止め効果:SPF24/PA++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:○

容量:30ml

価格:2,680円(税抜)

発売日:2009/8/31

この商品の特徴(メーカーサイトより)

敏感肌対応オーガニックコスメUVローション。100%自然由来でUVを防ぎ乳液のように潤う

「日焼け止めを使って肌が荒れて困る…。」そんな経験はありませんか?
日焼け止め製品には紫外線を吸収し、熱などに変えるという化学成分(紫外線吸収剤)や合成界面活性剤が含まれているものが多く、それが原因で肌荒れに悩まれる方が多くいらっしゃいます。
UV製品の理想は、紫外線を防ぎながら肌をケア出来ること。
UVホワイトプロは、紫外線吸収剤を使用しない(ノンケミカル処方)自然由来成分100%。

引用:Larネオナチュラル

この商品の口コミをご紹介!

こんにちは( ^ ω ^ )

2014年11月の末頃にトライアルを頼んで、使ったのがきっかけです。
サンプルがけっこう持って、以前使っていた岡田UVミルクもなくなって、2015年3月8日から現品を使いはじめました。(旧製品)
*もち

最初のは8月になくなったので、毎日顔に使って5ヶ月もちました。使う量が少なかったかな?
今はリニューアルされていますが、リニューアルされるまで旧製品の方を何本かずっと使ってました。

*使い心地

書いてある通りササッと伸ばすなどコツがありますが、ちゃんと伸びもいいと思うし、何より自然の香りがしてあの嫌な日焼け止めのにおいがしないところがいいです。
肌を塞がれた感じもしないし、シルキーパウダーとの相性も良くて使いやすかったです。
変に乾燥することもないし!(以下略)

引用:cosme.net

 

4.LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ) 【敏感肌用】UVイデア XL ティント

LA ROCHE-POSAY(ラ ロッシュ ポゼ)【敏感肌用】UVイデア XL ティントの画像

引用:LA ROCHE-POSAY

 

日焼け止め効果:SPF50/PA++++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:○

容量:30ml

価格:3,400円(税抜)

発売日:2014/3/3

この商品の特徴(メーカーサイトより)

【ロングUVAも防御】敏感肌*にも使える肌の色を均一に整えるピンクベージュのうるおう日やけ止め・化粧下地

肌深部にまでダメージを与え、シミ・シワ・たるみなどのエイジングサインの原因を作り出すと言われる”ロングUVA”。
地上に届く紫外線の約75%を占めるロングUVAをしっかりブロックするテクノロジーを採用した敏感肌*にも使える日やけ止め(化粧下地)です。
ツヤのある薄づきのピンクベージュの色味が皮膚のくすみ感や色むら感をカバーし、全体の顔色トーンをアップします。化粧下地としてもおすすめです。

皮膚をやわらげ、皮膚本来の機能をサポートするラ ロッシュ ポゼ ターマルウォーター(整肌成分)配合です。

石鹸で落とせます。

*すべての人に肌トラブルがおきないわけではありません。

引用:LA ROCHE-POSAY

この商品の口コミをご紹介!

まだ、皮膚科にしか置いていない時から使っています。というのも、お肌が敏感でこれに出会うまでは日焼け止めを使ったことがなかったんです。
でも、皮膚科の先生にすすめられて使ってみたら痒くもないし、大丈夫だったんです!それからはずっと、これを下地に塗って、コンシーラー、パウダーで普段メイクは完了。しっかりメイクの時は、リキッドファンデやパウダーファンデーションで調整します。
SPFも50あって、お肌に優しい。お肌のトーンも少し明るくしてくれて、毛穴も目立ちません!これに出会ってからは、肌荒れ知らずだし、お肌の調子が安定しました。
メイクしない日もこれだけは塗っています。待望のパウダーも出たので使ってみたいと思います!

引用:cosme.net

 

5.パックスナチュロン UVクリーム

パックスナチュロン UVクリームの画像

引用:太陽油脂株式会社

 

日焼け止め効果:SPF15 /PA++

ウォータープルーフ:×

石けんで落とせる:○

容量:45g

価格:800円(税抜)

発売日:-

この商品の特徴(メーカーサイトより)

■日やけによるしみ、そばかすを防ぎます
■お化粧の下地として一年中使えます
■合成の紫外線吸収剤を使用していません
■合成界面活性剤を使わず、石けんで乳化しました
■伸びが良く、さらっとした仕上がり
■シアバター・カミツレエキス(保湿成分)配合

引用:太陽油脂株式会社

この商品の口コミをご紹介!

初の紫外線散乱剤入り日焼け止めです。amazonで買いました。

SPF15と若干他の日焼け止めより低めなので、家にいる日に主に使用しています。

皆さま仰るようにテクスチャが固く伸ばしにくいのでここのクチコミをヒントに手持ちのキュレルのジェル美容液?を2,3プッシュ混ぜて塗っています。(ベラリスのジェル化粧水でもいい感じでした。)個人的にはなじませる際に化粧水が手からこぼれる事もないし、クリームよりも緩くなって塗りやすくなるので気に入っています。

若干の肌補正効果があるのか、これだけでも少し肌がきれいに見えますし、石鹸でも難なく落ちます。

しかし、やはり白くなることで有名(?)な紫外線散乱剤…塗った直後は某エレキテル連合を彷彿とさせる真っ白な仕上がりになります。
少し時間が経てばマシになるので、妥協はできますが、あまりにも白い顔に鏡を見るたびに笑ってしまうので☆は1減らします。この白ささえ何とかなれば文句なしの☆7なのですが…

引用:cosme.net

 

日焼け止めでのトラブルに悩んでいる人の画像

いかがでしたでしょうか?

日焼け止めでのトラブルに悩んでいる人は、低刺激の日焼け止めに変えることで、少しでも肌の負担をへらして肌に優しい毎日を過ごしてくださいね。

この中からあなたにピッタリの日焼け止めが見つかりますように!

この記事をシェア