毛穴と日焼けに泥パックがスゴい!効果と市販クレイパックおすすめ9選

毎日洗顔していても、気づいたら毛穴汚れや皮脂で肌がごわつく!という方は多いはず。

そこでオススメなのが、毛穴をキレイにしてくれる効果が期待できる泥パック(クレイパック)!

泥パックは紫外線によるうっかり日焼けで疲れ気味になりがちな夏の肌ケアにもおすすめ。

市販の泥パックの中でも特にオススメの9選&口コミもご紹介します。

 

目次

目次

 

泥パック(クレイパック)とはどんなもの?

パックをする女性の画像

「泥パック(クレイパック)」とは、美容によい成分を豊富に含んだ天然の泥(クレイ)を使って肌をパックするものです。

パックに用いられるのは、地中や海中から採掘された粘土です。

ミネラルを豊富に含んでおり、抗炎症作用が期待できます。

またパックに使われる泥の粒子はとても細かいため、毛穴の奥まで入り込んで洗顔やクレンジングではとりきれなかった汚れやメイクの残りもすっきり落としてくれます。

 

主成分が天然成分のため、アレルギーのある方や肌荒れしやすい肌質の方でも安心してパックを使うことができるのも嬉しいポイントです。

では、泥パックにはどのような効果が期待できるのでしょうか?

 

毛穴すっきり美肌へ!日焼けケアにも!?泥パックの効果

角栓の詰まった毛穴をケア

毛穴が気になる女性の画像

クレイを用いた泥パックの最大の特徴は、泥の細かい粒が毛穴の中に入り込み、角栓やメイクの残りや汚れなどをすっきりと落としてくれるという点にあります。

毎日の洗顔では落としきれないメイクやホコリなどが溜まりがちな毛穴も、細かい泥の粒子がきれいにしてくれます。

 

くすみ肌の改善

パックをしている画像

泥パックにはくすみを改善して美肌を作る効果が期待できます。

泥パックは古い角質を除去し、皮脂や老廃物を吸着することによって肌のターンオーバーを促進し、くすみを改善して美肌へ導いてくれます。

 

治りにくい大人ニキビをケア

ニキビを予防するために重要なのは、汚れをしっかりと落とすこと。

泥パックは肌に優しい天然成分ですが、角栓やメイクの残り、ホコリなどを吸収・吸着して洗い流してくれます。

またそれによって肌の老廃物の排出が促され、新陳代謝の活性化や血行の促進などの効果が期待できます。

これらはニキビを治したり、予防したりするために重要な働きです。

 

日焼けに泥パック

水着の女性の画像

泥パックは日焼けのアフターケアとしてもおすすめです。

紫外線が強い季節は、気をつけていてもうっかり日焼けしてしまうことがあるかもしれません。

「焼けてしまった!」と思ったら泥パックを試してみてください。

もちろん、手足など顔以外の場所に使ってもOKです。

火照った肌への鎮静作用があるほか、肌のキメを整えて白く見せてくれます。

 

泥パックの形状・種類別の特徴&選び方

固形、ペーストなどの形で選ぶ!

ひび割れた地面の画像

泥パックはチューブに入ったペースト状のもののイメージが強いかもしれませんが、実は固形や粉末状のものも販売されています。

ここでは、それぞれの形状の泥パックの特徴について説明します。

 

ペースト状の泥パックの特徴

ペースト状のものは容器から好きな量を出せばすぐにパックとして使えるという気軽さが最大の魅力です。

しかし、ペースト状にするために泥や水以外のものが含まれている場合があるので、成分表示などに注意しましょう。

 

固形・粉末タイプの泥パックの特徴

固形や粉末タイプの場合は、使用する前に自分で水を混ぜて泥にするというひと手間が必要です。

使用後にも器を洗う必要があるなど少し面倒かもしれませんが、余計な成分を含まず泥と水だけのパックができるという安心感はあります。

また、髪や手足もパックしたい!というときは泥が大量に必要になるため、固形や粉末タイプは便利です。

 

ガスールやホワイトクレイなど、泥の種類で選ぶ!

泥の画像

ひと口に泥といっても、様々な種類があります。

ここでは、代表的なものの特徴をご紹介します。

 

 「ガスール」

モロッコでとれる粘土です。

マグネシウムやカルシウムなどのミネラルを豊富に含み、肌のきめを整えてくれます。

古くからモロッコで石鹸代わりに使われていたと言われています。

 

「ホワイトクレイ」

ベビーパウダーなどとしても使われる「カオリン」を主成分とした泥です。

刺激が少ないことが特徴で、乾燥しやすい肌や敏感肌の方にもおすすめです。

クレイの中でも作用が穏やかなため、初心者でも使いやすいといわれています。

 

「海泥(かいでい)」

海泥とは、何千万年前もの貝類やプランクトンなどが海底に降り積もってできた天然ミネラルを豊富に含んだ泥のことです。

海泥には細かい穴が無数にあいており、毛穴の奥の汚れまでしっかり吸着してくれます。

 

保湿成分は含まれている?

水面の画像

泥パックの中には毛穴の汚れを落としてくれるだけでなく、肌を保湿してくれる成分を加えているものもあります。

必須ではありませんが、保湿成分が入っているものであればより安心して使えそうですね。

ヒアルロン酸などの保湿成分や、コラーゲンのような美容成分が含まれているものを選ぶようにするのが良いでしょう。

 

添加物は含まれていない?

保存料や鉱物油、着色料などを代表とした添加物が含まれていない泥パックを選ぶのがオススメです。

肌につけるものですから、できるだけ肌に優しいものを選びたいですよね。

 

固形のクレイや天然粉末を使って!泥パックの作り方

泥パックは、粉末状のクレイと精製水を使えば自分でも作ることができます。

大さじ2杯くらいのクレイをとり、大さじ1.5杯分の精製水を加えてよくかき混ぜます。

必要な水はクレイの種類や成分によって変わってきますので、マヨネーズと同じくらいの柔らかさになるように量を調整してください。

もし「潤いが足りない」、「乾燥しそうで心配」と感じたら、オイルやはちみつなどをプラスしてもOK!

粉末のクレイはアロマの専門店やインターネット通販などで購入できます。

 

効果を高める!泥パックのオススメ使い方

泥パックの効果を高めるには正しく使うことがとても大切です。

しっかりと肌をきれいにするために必要なポイントを以下にまとめましたので、実際にパックを使う前にぜひチェックを!

 

1.あらかじめよくクレンジング&洗顔を

泥パックを使う前に、必ずメイク落としと洗顔を済ませておくようにしましょう。

前もって顔の表面の汚れや皮脂を落としておくことで、更に毛穴パックの効果が期待できます。

 

2.蒸しタオルで毛穴を開いてから使う

ひよこの画像

こちらは時間があればでOKですが、洗顔後に蒸しタオルを顔にのせて毛穴を開いておくと良いでしょう。

泥パックは粒子が細かいため毛穴の汚れをよくとってくれますが、毛穴を開く作用はさほどありません。

そのため、あらかじめ蒸しタオルで温めて顔の毛穴を開くのがオススメです。

 

3.目の周り、口周りにはパックをつけない

目の周りや口の周りは皮膚が薄く、乾燥しやすい箇所です。

そのためパックしてしまうと目元、口元のカサつきの原因になることが考えられます。

基本的に肌が乾燥しやすいが部分的に脂っぽさが気になる!という混合肌の方は、顔のTゾーンや小鼻の周りなど皮脂の分泌が多く、テカリや毛穴の開きが目立ちやすいところにのみ部分的に使用しても良いでしょう。

 

注意!泥パックを使うときに気をつけたいこと

乾燥させない!泥パックは厚めに塗ろう

ひび割れた地面の画像

クレイパックを乾かすのは、肌の乾燥にもつながるためNGです!

パックは厚めに塗るようにして、乾いた感じがしたり端の方の色が変わってきたりしたらすぐに上から精製水などをスプレーして潤いを保つようにしてください。

 

パックしたら長時間放置しない

泥パックを長時間放置するのも禁物です。

製品やクレイの種類によって使用時間が異なりますが、おおよそ5分を目安に洗い流すようにしてください。

泥パックは汚れの吸着力が高いため、長い時間放っておくと肌がぴりぴりしたり乾燥の原因になってしまったりすることが考えられます。

 

使用頻度は週に1回程度に!

鏡を見る女性の画像

クレイパックはスペシャルケアとして、週に1回程度行なうようにしましょう。

泥パックは洗浄力が強いため、使いすぎは肌に負担をかけてしまいます。

肌の変化が感じられてきたら、二週間に1回に減らすなど徐々にペースダウンしていくのもオススメです。

 

もし肌に合わないと感じたらすぐに使用を中止し、自分に合うほかの方法でスキンケアを行ないましょう。

 

おすすめの泥パック!人気&プチプラの商品9選

ここからは、口コミ高評価の人気泥パックをご紹介します!

itten cosme(イッテンコスメ)「泥練洗顔」

itten cosme(イッテンコスメ) 泥練洗顔の画像

メーカー:itten cosme(イッテンコスメ)

容量:120g

価格:¥1,800

商品説明:肌に負担をかけずパーフェクトに洗いあげる洗顔料。大量の泥で汚れを吸い取り、ルビーソルト、アルガンオイルが、肌を引き締め、うるおいを守ります。肌のコンディション、テクスチャーの好みにあわせ、ねりねり洗顔・濃い泡洗顔・密着泥パックの3通りの使い方を楽しめます。

実際に使用された方の口コミ:

いままで使った洗顔の中でかなり上位に入る位いい洗顔でした!!

洗顔なのに泥パックまで出来て肌もツルツルになるし言うことなしです。ただ、肌の弱い人にはピリピリするかもしれません。私は気になりませんでしたが、泥パックをした際にすこしピリッとした感じがありました。

でも、泡だてネットで泡だてた時のモチモチ感といったら病みつきになります。これはすごい!

出典:@cosme

こちらは商品名に「洗顔」とありますが、泥パックとしても使うことができます。

しっかり泡立てて洗顔料としてもよし、そのまま顔に塗ってクレイパックとしても使ってもよしの人気商品です。

お肌のごわつきが気になる方はぜひ試してみてください!

 

naiad(ナイアード)「ガスール固形」

ナイアード ガスール固形の画像

メーカー:naiad(ナイアード)

容量:150g

価格:¥700

商品説明:モロッコで伝統的に使われてきた、石鹸のように使える粘土(クレイ)。
手作りの化粧水、入浴剤、パックなどの材料にはもちろん、水に溶くだけで、リンスを兼ねたシャンプー、メイク落としにも使えます。

実際に使用された方の口コミ:

以前、話題になって気になっていたので使用したところ
かなり効果がありました。
まず低刺激、体にも使用できるので便利。
顔のざらつきがとれた感じで翌日の肌が違います。

固形を溶かすのが面倒ですが、これだけ肌の汚れが取れるなら
定期的に使っていこうと思いました。

出典:@cosme

こちらの製品は、上でもご紹介した「ガスール」を原料としています。

ナイアードのガスールは保湿力、洗浄力ともに十分!

固形タイプのため水と混ぜるひと手間は必要ですが、比較的安価でたっぷり使えるのが嬉しいところですね。

 

ORBIS(オルビス)「ディープクレイスパ -贅沢な海のパック-」

オルビス ディープクレイスパ -贅沢な海のパック-の画像

メーカー:ORBIS(オルビス)

容量:100g

価格:¥1,800

商品説明:ミネラルをたっぷり含んだクレイが肌へうるおいを与えながら、普段の洗顔では落としきれない毛穴の汚れや余分な皮脂を吸着。同時に海洋由来の保湿成分を補給し、落とす×満たすケアで、吸いつくようなつるすべ肌へ導きます。

実際に使用された方の口コミ:

顔はもちろん、首の後ろや背中のざらつきにも効果アリでした!
説明書にある通り使用後は少しつっぱりますが、保湿をちゃんとすると翌日の手触りが違います。
同じくオルビスのホットクールジェルやアクアピーリングジェル も試しましたが、角質や老廃物には一番手ごたえを感じました。

出典:@cosme

週に1~2度のスペシャルケアとして使っている方が多いようです!

パックを洗い流したときからお肌がワントーン明るくなったのがわかり、メイクのりもよくなると評判のクレイパックです。

くすみや肌のごわつきにお悩みの方はぜひお試しを!

 

ロート製薬「オバジ ピーリングV10 クレイマスク」

オバジ ピーリングV10 クレイマスクの画像

メーカー:ロート製薬

容量:90g

価格:¥5,000

商品説明:ターンオーバーの質に着目。分子量の異なる5種の酸を配合したクレイマスク。キメが整ったつるんとした肌へと導きます。ヒーリングシトラスの香り。

実際に使用された方の口コミ:

本当に泥って感じですが、固いクリームなので顔に塗ってお風呂に入ったりしちゃいます。
しっから洗い流すと、はだがしっとりしているのを実感出来ます!全然つっぱらないので、やっぱりオバジだな?と思います!匂いは粘土みたいで独特です!

出典:@cosme

「独特の香りが気になるが、慣れると気にならなくなる」という意見が多いようです。

固めの使用感で伸ばすのに時間がかかりますが、洗いあがりの肌のつるつる感とワントーンアップに期待ができる商品です。

 

アモーレパシフィックジャパン「イニスフリー VP クレイマスク(ソフト)」

イニスフリー VP クレイマスク(ソフト)の画像

メーカー:アモーレパシフィックジャパン

容量:100ml

価格:¥1,500

商品説明:ヴォルカニック(火山岩)パウダー配合の、毛穴ケアマスク。毛穴の汚れや角質をケアし、ミネラル成分が肌のキメやトーンを整えます。肌トラブルの原因となる皮脂や肌の汚れを落とし、肌を健やかに整えます。赤茶色がかったクリームで、肌にやさしい塗り心地です。過剰な皮脂や、毛穴の汚れでお悩みの方に。

実際に使用された方の口コミ:

サボンのクレイパックを使用してからというものクレイパックにはまり、あらゆるクレイパックを試しました。その中ではこのクレイパックはコスパもよく、使用感もとてもよかったです。

使用後は肌がワントーン明るくなりました。毛穴の黒ずみも目立たなくなります。
また、このクレイパックは使用後に肌を感想させることもなく、乾燥肌や敏感肌の人でも使えると思います。

出典:@cosme

韓国発のこのクレイパック。

使用後は顔の毛穴が引き締まって小さくなった!目立っていた小鼻の毛穴も気にならなくなった!と評判の商品。

気になるニオイが全くないという点も人気のポイントのようです。

 

KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)「 レアアース マスク」

KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) レアアース マスクの画像

メーカー:KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)

容量:142g

価格:¥3,600

商品説明:肌を清潔にする成分のアマゾンホワイトクレイを配合した毛穴ケア用マスク。毛穴をケアし、なめらかで清潔な肌へと導きます。

実際に使用された方の口コミ:

昨年初めて購入して、秋までは使用していて、冬の間は少しお休みしていましたが、またこの時期から復活。

塗る時の伸びも硬くなく、塗りやすいです。
10分ほど置いて、乾いてきたら洗い流して終了。
毛穴がキュッと締まる気がして、更には肌がワントーン明るくなっています。この時期から夏にかけては週1回のペースで使用しています。

使用後は化粧水の浸透力も上がる気がしています。

出典:@cosme

爽やかでかわいらしいパッケージがとても印象的なこの商品!

つけているときに若干のぴりぴり感を覚えるユーザーもいるようですが、洗い流すと肌がきれいになっていると評判です。

パックの刺激が心配な場合はどうしても毛穴や皮脂が気になる部分にだけ使うようにするといいかもしれません。

 

石澤研究所「ARGITAL(アルジタル)「グリーンクレイペースト」

ARGITAL(アルジタル) グリーンクレイペースト の画像

メーカー:石澤研究所

容量:50g

価格:¥900

商品説明:海泥(グリーンクレイ)に肌を穏やかに鎮静させる植物エキスを加えて使いやすいペースト状にしました。微細な海泥の優れた吸着力が毛穴やキメに溜まった汚れや老廃物、古い角質を吸着しながらやさしく取り除き、海洋生物由来のミネラルや保湿成分が肌のうるおいを守ります。洗い流した後にはキュッと引き締まったハリとつややかで透明感のある肌に導きます。

実際に使用された方の口コミ:

何本もリピートしている大好きなパックです!友人にもプレゼントしたら気に入ったようで自分でも購入していました笑
洗い上がりがスベスベして肌の調子がよくなったような感覚があります!
私は毛穴の気になる顔の中心部分に塗って使用しているのですが、使って行くうちに毛穴の汚れが改善されていきます!
オーガニックの香りも癒されます。
ミニサイズもありお安いので、おためしで購入しやすいのでオススメです。

出典:@cosme

使用期限が短いのが若干の難点ですが、ペースト状で使いやすく、また使い続けるうちに毛穴がきれいになっていくと人気です。

ニキビができたときにだけ部分的に使用しているというユーザーもいるようです。

 

SABON(サボン)「フェイスマスク マッド」

SABON(サボン) フェイスマスク マッドの画像

メーカー:SABON(サボン)

容量:200ml

価格:¥4,444

商品説明:死海の泥を使用したパックです。毛穴の奥の汚れをしっかり取り除きつつ、豊富なミネラルをたっぷりと取り入れることで、つるりとした肌へと導きます。

実際に使用された方の口コミ:

レビューをみて、購入するか正直迷いました。
ピリピリして10分も待てないと書いてあったので…結果、買ってよかったです!
わたしの場合、塗って1分くらいはピリピリしたのですが、それ以降は全然平気でした笑
洗い流した後のスキンケアでは、面白いくらいに化粧水が浸透しました!
香りもバニラの甘い香りがします。
とにかくおすすめです☆

出典:@cosme

ボディスクラブが有名なSABON(サボン)のクレイパックです。

柔らかなテクスチャーと甘い香りが特徴的です。

高い保湿力で、冬場のカサカサ肌に使っているという方もいるようです。

つけているとひりひりすると感じる人も多いため、目や口の周りにつかないように使用するとよいです。

 

HOUSE OF ROSE(ハウス オブ ローゼ)「ハーバルクレイ パック」

ハウス オブ ローゼ ハーバルクレイ パックの画像

メーカー:HOUSE OF ROSE(ハウス オブ ローゼ)

容量:150g

価格:¥2,800

商品説明:無理なくすっきり汚れを落とすパック。ミクロのクレイとファンゴが皮脂や汚れをしっかりとキャッチ。6種のハーブエキスが、肌をいたわりながらひきしめ、うるおいのあるなめらかな肌に整えます。

実際に使用された方の口コミ:

鼻の毛穴詰まりが気になったため使い始めました。週に2回ほど洗顔後に使っています。乾燥肌のため、顔全体に使うと乾燥を感じてしまうので気になる鼻周りだけパックしています。
柔らかめのテクスチャーで、少しだけ香るハーブの匂いが好きです。
クレイの成分がしっかりと汚れを吸着し、毛穴詰まりもすこし減ってきた気がします。毛穴もすこしキュっと引き締まってきたかなと思います。効果実感はゆっくりですが、確実に効果は出ているな、と思います。

出典:@cosme

柔らかいテクスチャーで、つけていてもぴりぴりしないのに肌がしっかり明るくなるのを実感できるという点で人気の商品です。

乾燥しにくいのもポイントで、肌の潤いは残したままで肌のごわついた感じを改善してくれます。

 

まとめ

クリームを塗っている女性の画像

いかがでしたか?

毎日朝晩洗顔していてもとりきれない汚れで肌がごわごわと固くなってしまうことってありますよね。

そんなときには泥パックで毛穴や角質をスッキリさせてみてください。

肌がワントーン明るくなって化粧ノリもアップする効果が期待できます。

また、ニキビができやすい方や夏の日焼けで肌がお疲れ気味の方もぜひ試してみてくださいね。

 

この記事をシェア