体幹をきたえて、無理なく良い姿勢を保てる身体になろう

体幹をきたえて、無理なく良い姿勢を保てる身体になろう

背筋の伸びた、スラッとした良い姿勢を見ると気持ちのいいものです。一方悪い姿勢は身体のあちらこちらに悪い影響をもたらします。
快適な日常生活を送るためには、良い姿勢を維持したり悪い姿勢を改善したりすることが重要です。

今回は「良い姿勢」について解説しながら、体幹トレーニングが姿勢に与える影響について解説します。

良い姿勢を保つには、腹筋と背筋で前後からバランス良く支えることが大切

体幹トレーニングは「姿勢」に対してプラスの効果をもたらします。

ところで良い姿勢とはどういうものでしょうか。
一般的には立っているときに「耳・肩・股関節・膝・土ふまず」のそれぞれの中心を結んだ線が、横から見たときに地面に対して垂直に一直線に並んでいる状態を言います。
こうした良い姿勢は首から腰にかけて伸びている背骨を、自然な状態に保つことで実現できるのですが、そのためには腹筋群と背筋群が前後からバランスよく支えてやらねばなりません。
またお腹の深くにある腹横筋もよい姿勢の維持に一役買っています。

悪い姿勢の代表「猫背」には2つのタイプがある

悪い姿勢というと真っ先に思い浮かべるのが猫背(ねこぜ)です。最近スマホの流行で長時間下方を見ている若者が増えており、姿勢の悪化が懸念されます。

猫背は骨盤に原因がある場合が多く、骨盤が前傾して猫背になる場合(凹凸背)と、後傾して猫背になる場合(円背)とがあります。
歳をとるにしたがって多くなる猫背は、後者の場合が多いと言われています。
骨盤が後傾すると腰のあたりの背骨(腰椎)も後傾することになり、このままでは後ろに倒れてしまいますから、バランスをとるために肩から首、頭は前に出ることになります。
そのためには胸のあたりの背骨(胸椎)が前へ曲がらなくてはなりません。

このような姿勢を長くとっているうちに背骨が前へ曲がる猫背になってしまうわけです。

悪い姿勢の代表「猫背」には2つのタイプがある

若い女性に多いのが骨盤の前傾による猫背

一方若い女性に多いと言われているのが骨盤の前傾による猫背です。

骨盤が前傾するとバランスをとるために腰の部分の背骨が反るように後ろに曲がります。すると胸のあたりの背骨はバランスをとるために前方へ曲がります。
つまり横から見ると首から腰までの背骨がかなりきついS字カーブを描くような形状になります。
骨盤の前傾がそれほどひどくない場合には腰の部分にだけ反り腰が生じ、胸の部分が大きく張り出すような状態(反り腰)になります。

運動不足が猫背の原因になることも

猫背の予防には骨盤が前傾したり後傾したりしないようにすることが重要です。そのためには骨盤を安定させる筋肉を強化しなければなりません。

骨盤が後傾しないようにしている筋肉は直接的には腸腰筋(大腰筋と腸骨筋)であり、また前傾しないように働いているのは殿筋群です。
さらにはお腹まわりの腹直筋、内・外腹斜筋、腹横筋も骨盤安定のために働いていますし、背骨が前方へ曲がらないように支えているのは脊柱起立筋群です。
運動不足になるとこれら「体幹」の筋群が弱まり、猫背になりやすくなります。

体幹トレーニングで、良い姿勢を保つための筋肉を鍛えよう

そこで重要になるのが体幹トレーニングです。
体幹トレーニングは文字通り体幹部分の筋肉のトレーニングですから、姿勢を保つのに必要なお腹のまわりの筋肉や背中の筋肉、お尻の筋肉を鍛えることができます。

姿勢がよくなると、バランスをとるための無駄な力が要らなくなり、日常のちょっとした動作や運動をしても疲れにくくなります。
適切な骨格や骨配列を維持できることで骨格内部にある内臓の負担も少なくなるでしょう。
スポーツ選手の場合には、安定した身体の状態がつくられ、体軸がぶれにくく種々の動作がスムーズにできるようになり、パフォーマンスは向上します。

一方悪い姿勢では、姿勢を支える筋群は常にニュートラルな状態に戻そうと力を発揮し続けなければなりません。
そういった状態を長く続けていると、筋肉はこわばり、肩こりや腰痛など、悪い症状が出てきます。こういった症状は適切なマッサージによって筋肉をほぐしたり、ストレッチングをしたりしなければなかなか症状は改善されません。

フロントブリッジやヒップリフトといった基本的な体幹トレーニングを実施することで、姿勢を良くする体幹の筋肉が鍛えられ、姿勢悪化の予防にとても効果的です。

profile_takanashi

アドバイザー

高梨 泰彦

YASUHIKO TAKANASHI

株式会社ケッズトレーナー 企画室 室長

logo_ks_yoko
株式会社ケッズトレーナー

株式会社ケッズトレーナーは、一般の方々や多くのスポーツ選手の皆さんに、種々の障害の緩和や機能改善・向上を目的として、様々な角度から施術を実施しています。一人ひとりの患者様と寄り添い、スポーツマッサージを通して安心・笑顔・元気をモットーに日本全国で活躍中です。

http://www.ks-trainer.co.jp/

この記事をシェア