【顔ヨガ動画】朝のむくみ顔を即効解消!飲酒の翌日におすすめのポーズ4選

【顔ヨガ動画】朝のむくみ顔を即効解消!飲酒の翌日におすすめのポーズ4選

目次

お酒をたくさん飲んだ翌朝に「いつもより顔が大きい」、「目が小さく見えるし開けづらい」と感じたことはありませんか?
その正体はむくみ。
前日の飲酒や睡眠不足で顔がむくんでしまう方は多くいらっしゃいます。
飲酒とむくみの関係と、忙しい朝でもむくみ顔のスピード解消が期待できる顔ヨガ4選をご紹介します!

そもそも「むくみ」とは?

むくみは医学的には「浮腫」と呼ばれるものです。
余分な水分や老廃物が皮膚の下にたまり、膨らんで見えてしまう状態のことをいいます。
血液循環やリンパの流れが悪くなると不要な水分や老廃物が排出されにくくなってしまい、むくみが生じます。

朝起きたときは顔のむくみが気になったけど、夜になると足がむくんでパンパン!という経験をされた方は多いはず。
これは重力の影響によって水分が下へ下へと向かうからだといわれています。

起きて活動していれば昼頃までには顔の水分が身体に流れていき、気にならなくなります。
でもできるだけ早く改善したいですよね。
そもそもどうして「むくみ」は起きるのでしょうか。

むくみの原因とは?お酒との関係って?

塩分や糖分のとりすぎ!飲み会のおつまみにも要注意

塩辛いものや甘いものは気をつけていないとついつい食べ過ぎてしまいますが、どちらもとりすぎはむくみの原因になる可能性があります。
夕飯や寝る前に塩分の多いものやスイーツを食べると翌朝のむくみの原因に。

塩辛いものの食べすぎはむくみの原因に!

塩気の強いものをとりすぎると、高くなった体内の塩分濃度を薄めるために身体が水分を求めます。
それによって水を飲みすぎると身体に余計な水分がたまって、むくみが出てしまうことがあります。

また、塩分には水分をためこむ働きがあります。
そのため、塩分の多いものを多くとると水分が体外に排出されずにむくみやすくなってしまいます。

塩分だけじゃない!糖分をとりすぎてもむくむ!?

塩分のとりすぎでむくみが出ることはよく知られていますが、甘いものを食べ過ぎてもむくみやすくなります。
糖分にも塩分同様に体内で水分を蓄える作用があるので、甘い飲み物やスイーツをよく口にする方は要注意!

塩辛い、味の濃いおつまみもむくみを引き起こす!?

お酒には脂っこい、塩辛いおつまみがつきもの。
ですが上で述べたように、塩分は水分を蓄える働きを持っているためおつまみの食べすぎはむくみの原因になります。
また、塩辛いものを食べると喉が乾くため水も飲みすぎてしまうことがあります。
お酒と一緒に口にするものにも気をつけたいですね。

おつまみではありませんが、お酒をたっぷり飲んだ深夜に〆のラーメンを食べるのが大好きな方も要注意です。

アルコールの飲み過ぎ

飲酒すると必要以上の水分が排出され、身体は水が足りない状態になります。
お酒を飲んでトイレが近くなった経験をされた方は多いと思います。
脱水状態になると身体が水分を求めるため、とても喉が渇きます。
結果として、水やお茶などを飲みすぎてしまい身体に余計な水分が取り込まれます。

さらに、身体がアルコールを分解するためには水が必要です。
そのため、より多くの水分を摂取しようとしてしまいます。トイレで排泄される量を上まわる水分をとってしまうことが、翌朝に顔がむくんでしまう原因といえます。

血行不良でリンパの流れが悪くなっている

長時間同じ姿勢を取り続ける生活をしていたり、日ごろ運動不足だったり、身体を冷やしていたりすると血流が悪くなり、それによってリンパの流れが滞ってむくみの原因になります。

身体がむくみやすい方の中には、仕事がデスクワークで身体を動かす習慣もなく、冷えが気になっているというケースが多いのではないでしょうか。
昼間活動しているときに血行不良が起きていると、夜も水分がうまく体から出て行かず朝になり、顔がむくんでしまうことも考えられます。

ホルモンバランスの乱れでも身体はむくみやすくなる

女性の場合、生理が近くなると身体にむくみが出やすくなる方も多いのではないでしょうか。
月経の前は妊娠に備えて身体が水分や脂肪をためこもうとします。
それにより、むくみだけでなく便秘も起こりやすくなります。

飲酒前や飲み会の最中にできるむくみ対策

お酒は少しずつ、ほどほどに!

むくみを予防するために、お酒は適量を少しずつ楽しむようにしましょう。
お酒を一度にたくさん飲んだり、度数の高いお酒を飲んだりすると、血液中のアルコール濃度が一気に上がってしまいます。
するとアルコール濃度を下げようと身体が水分をとりこむため、むくみやすくなってしまいます。

アルコールを分解するためには大量の水分が必要なため、水を飲みすぎてむくんでしまうこともあります。
お酒は適量を少しずつ飲むようにするのがよいでしょう。

水は適量をお酒と交互に飲む

お酒を飲むときには、並行して適度に水も飲むようにしましょう。
上で述べたとおり、身体がアルコールを分解するためには水分が必要です。

また、水分は胃ではなく腸で吸収されるため、飲んでから喉の乾きが潤されるまで時間がかかります。
そのため、お酒ばかりを飲んで後から水をがぶ飲みしてしまうと余計な水分を身体に取り込んでしまいます。
お酒を飲むときは必ず、水やお茶などを交互に飲むようにしましょう。

おつまみ選びに注意してむくみ対策

お酒と一緒に食べるおつまみは、味付けが薄めのものを選ぶようにしましょう。
脂っこいものや塩辛いものは水分をためこんでむくみを促進するだけでなく、喉が乾くため水を大量に飲んでしまうことになります。

飲み会の翌朝にむくみが出ないようにするには
・枝豆
・豆腐
など塩分が薄めのおつまみを選んで食べるようにするのがオススメです。

飲酒後でもできる!飲み会の後のむくみ対策

ぬるめのお風呂で血行促進

飲み会から帰ったらしっかりと湯船に浸かって身体を温め、代謝を促進しましょう。
お酒を飲んだ後は身体が脱水状態になっているので、コップ1杯程度の水を飲んでから入浴するようにします。
ただし、大量の飲酒の直後の入浴は身体に大きな負担をかけてしまいます。
そのため、できればお酒を飲んでから2時間以上経過した状態でお風呂に入るようにしましょう。

睡眠時間を6時間以上確保する

睡眠をしっかりとって身体をよく休めることも、翌朝のむくみ対策として重要です。
飲み会は深夜まで行われることも多くありますが、睡眠不足もまた、身体のむくみをとれにくくする原因のひとつです。
翌日にむくみたくない場合は、できるだけ早く帰って睡眠時間を多く確保するようにしましょう。

お酒の翌朝は顔ヨガでむくみをすっきり解消!

上で述べたような対策をしても翌日むくんでしまったら、顔ヨガを試してみませんか?
お酒を飲んだ翌朝のむくみを即効で解消したいときにおすすめなのが顔ヨガ。
顔ヨガは普段意識して動かすことが少ない表情筋もストレッチできるフェイスエクササイズです。
朝起きたらすぐに顔ヨガで表情筋を動かせば顔の血行が良くなり、たまっていた余計な水分や老廃物を流すことができます。
飲み会の翌朝は顔ヨガですっきりしてみませんか?

血流アップでむくみを改善する顔ヨガ「くちゃくちゃぱっ」

「くちゃくちゃぱっ」のやり方

1.鼻から深く息を吸う。
2.鼻と口から息を吐き出しながら鼻に向かって顔全体の筋肉を集めるようにして縮めていく。
お腹の底から息を吐ききるようにする。

3.顔全体をパーッと開くようなイメージで目や口を開き、縮めていた筋肉を伸ばす。

4.最後に目と口を閉じ、余韻を感じる。

「くちゃくちゃぱっ」にはむくみ解消だけでなく美肌効果も!?

「くちゃくちゃぱっ」を行うと顔の血行が良くなり、むくみがとれやすくなって顔色も明るくなります。
冷えて固まり気味な顔には、リンパの流れが滞って老廃物が溜まってしまいます。
それによって顔がむくみ、肌の色もくすんでハリがなくなってしまいます。

「くちゃくちゃぱっ」は顔全体の筋肉をギューッと縮めることで血行とリンパの流れを促進します。
顔の血流が良くなればむくみがとれ、すっきりとしたフェイスラインになるだけでなく、顔色がよくなります。
血液やリンパによって老廃物が流され、肌に新しい酸素や栄養が運ばれてきます。

寝起きに行えば顔のむくみの改善が期待できる上、頭もすっきりします。

「ムンクの顔」でむくみとたるみを解消

「ムンクの顔」のやり方

1.鏡を見ながら「やっほー」の「ほ」の口を作り、鼻の下と頬を思いっきり伸ばす。
この時、顔が縦に伸びていくようにイメージする。
また、表情筋を動かしながらあごが上がらないように注意。

2.口を「ほ」の形にキープしたまま目線だけを上げていく。
この時、おでこにシワが寄ってしまう場合はおでこを手で押さえるとよい。

3.慣れてきたら下まぶたの筋肉「下眼瞼筋」を動かす。

「ムンクの顔」はむくみ、たるみ改善に効果が!

「ムンクの顔」にはむくみ解消のほか、小顔作りや目の下のたるみ、クマの解消、ほうれい線の改善効果が期待できます。

顔全体の筋肉を伸ばすことで血行がよくなるため、むくみやクマの解消が期待できます。
また、頬の筋肉も伸びるのでほうれい線が改善する方もいらっしゃいます。
更に下まぶたの筋肉「下眼瞼筋」を動かすことで、目の下のたるみ、むくみ、クマの改善に効果が期待できます。

飲み会の翌朝のむくみ解消に!「あっかんべー」

「あっかんべー」のやり方

1.息を吸う

2.目をしっかりと見開いて、舌を思い切り息と一緒に吐き出す
舌を出すとき、お腹の底から息を吐ききるようにする。

この動作を何度か繰り返し行いましょう。

「あっかんべー」で舌筋を動かしてむくみ解消&小顔

顔ヨガ「あっかんべー」は顔の血行を良くすることでむくみの解消効果が期待できます。
それだけでなく、舌を思いっきり出すことで舌の筋肉「舌筋」が鍛えられ、小顔になる効果も期待できます。

お腹から全力で息と一緒に舌を吐き出すようにすることで、ストレス解消や心と身体のデトックス効果も期待できます。
なんだかスッキリしない朝にオススメの顔ヨガです。

忙しい朝におすすめ顔ヨガ!「あいうえお」

「あいうえお」のやり方

顔全体を大きく使いながら「あ・い・う・え・お」と発声するポーズです。
1.「あ」目と口を大きく開けて。

2.「い」口角を上げるよう意識しながら。

3.「う」丸くすぼめた唇を突き出しながら、「チューください」のポーズのように。

4.「え」「い」と同じく、口角を下げないようにしながら。

5.「お」鼻の下を伸ばしながら、顔全体を縦に引っ張るようにして、「ムンクの顔」のポーズのように。
あごが上がらないように注意しましょう。

顔ヨガ「あいうえお」には短時間で顔全体を引き締める効果が!

この「あいうえお」というポーズは1回で顔全体の筋肉を使うため、血行やリンパの流れを改善して新陳代謝を活発にし、むくみ解消や顔の引き締め効果が期待できます。
そのため、忙しい朝にすぐにむくみをなんとかしたい!という方におすすめの即効顔ヨガです。

忙しい朝に!むくみ対処法

顔ヨガと合わせて、以下のようなむくみ解消法も行うとさらに効果的です。

蒸しタオルと冷たいタオルで顔の血行促進、むくみ解消!

顔を温める、冷やすを繰り返すことで血流がよくなるので、むくみがとれやすくなります。

1.タオルを2枚用意します。
1枚は氷を入れた冷水につけ冷やしタオルを、もう1枚は濡らして絞ってから電子レンジで1分ほど温め、蒸しタオルを作りましょう。

2.蒸しタオル→冷たいタオル→蒸しタオル、の順で2枚のタオルを顔に交互に当てます。
レンジから出したばかりのタオルは熱いので広げて少し冷ましてから顔に乗せるようにしましょう。

3.3セット繰り返し、最後は冷たいタオルで顔を引き締めて完了です。

これを行うことによって、顔の血行とリンパの流れが良くなるため、顔にたまった余分な水分が排出されやすくなります。

首や肩のストレッチで顔のむくみをとれやすくする

首や肩を動かすことで顔の血流アップにつながり、むくみの改善が期待できます。
簡単なストレッチをご紹介します。

首のストレッチ

1.後ろで腕を組んでまっすぐに立ち、顔を横に向ける。
2.顔は横に向けたまま、頭を後ろに倒すようにして首の側面を伸ばす。
その状態を10秒間キープ。
3.ゆっくりと元に戻す。
反対側も同様に行う。
※痛むときは無理して行わないようにしましょう。

このストレッチでは、胸鎖乳突筋を動かすことができます。
この筋肉は首を曲げたり回転させたりする働きを持っています。
スマートフォンをよく使っていたり、デスクワークをしたりする方は特に疲れやすい筋肉です。

肩のストレッチ

1.背筋を伸ばしてまっすぐ立つ。
2.肘を伸ばしたまま腕を後ろで組んで、肩甲骨を真ん中に寄せるようにして10秒キープ。
3.ゆっくり元に戻す。
※痛むときは無理して行わないようにしましょう。

デスクワークなどで凝り固まっていることの多い、肩甲骨周りの筋肉をやわらかくするストレッチです。

顔と首のマッサージで血流とリンパの流れを促してむくみ解消

マッサージをすると血行がよくなり、むくみ解消に。
1. 鎖骨の下を内側→外側とさする
2. 顔のラインに沿って、あご→耳の下とさすりあげる
3. 鼻の脇から耳の前に向かってさすって流す
4. 目の下から耳の前に向かってさする
5. 耳の前→耳の下→首とさすり、鎖骨へと流していく
マッサージでリンパを流すためには「下から上」「中から外」を基本に行っていきましょう。
さする程度の強さでOK。

マッサージをするタイミングは洗顔後がおすすめ。
乳液かクリームを塗って、さすったときに皮膚に負担がかからないようにしましょう。

白湯を飲む

起きて顔がむくんでいると感じたら、白湯を1杯飲みましょう。
白湯は身体を内側から温め、血行と代謝を良くしてくれます。
体内のめぐりがよくなることでむくみの改善に効果が期待できます。
身体が冷えると代謝が落ちてしまうので、むくみを解消したいときは冷たい飲み物は避けましょう。

まとめ:顔ヨガやマッサージで飲み会の翌朝もむくみ顔スッキリ!

今回の記事の内容を簡単に振り返ってみました。

むくみの原因
・おつまみやおやつなどでの塩分や糖分のとりすぎ
・アルコールの飲みすぎ
・デスクワークなどによる血行不良でリンパの流れが悪くなっている
・ホルモンバランスの乱れ

飲酒前や飲み会の最中にできるむくみ対策
・お酒は少しずつ、ほどほどに楽しむ
・水は適量をお酒と交互に飲む
・おつまみに塩分が少ないものを選んでむくみ対策

飲酒後でもできる!飲み会の後のむくみ対策
・ぬるめのお風呂につかって血行促進
・睡眠時間を6時間以上確保

お酒の翌朝は顔ヨガでむくみをすっきり解消!

忙しい朝に!むくみ対処法
・蒸しタオルと冷たいタオルで顔の血行促進、むくみ解消!
・全身と首のストレッチ
・顔と首のマッサージ
・白湯

お酒を飲んだ後に顔がむくんでしまったら、今回ご紹介した顔ヨガやマッサージなどをぜひ試してみてくださいね。

むくみに関するおすすめ記事

開脚前屈で美脚をゲット!?憧れの180度開脚で身体を整える!

菊池和香子の顔ヨガ「チワワの顔」の画像【顔ヨガ動画】二重あごと口元たるみを解消&口角を上げる簡単ポーズ3選!

この記事をシェア