美とアンチエイジングの味方「ホワイトニング」について、ホワイトホワイトデンタルクリニック 院長 石井さとこ先生に、おしえてビビアーン!!!
◆赤ワインを飲んだらどうケアをすればいいですか?
―回答―
歯につくステインは綿棒で磨きましょう。
歯ブラシでの歯磨きは汚れが口の中に散らばるだけ。
汚れがついたらすぐに力強くキュキュキュッと集中的に綿棒で磨きましょう。
=赤ワインを飲んだら綿棒で力強く磨く=
◆自分の歯がどれくらいの白さか知りたい。
―回答―
SHADE UP NAVIや測定機を使って簡単に調べられます!
ホワイトニングをすると、2~3段階歯が白くなります。
歯の白さは肌の色や歯の大きさなどとのバランスが大事です。
=自分にあった白さにホワイトニング=
◆ホワイトニングってどんなことをするのでしょうか?
―回答―
汚れを軽く落とし、歯茎に保護のジェルを着け、ホワイトニングのジェルを歯に20分浸透させます。
お手軽なホームホワイトニングもあります。
自分専用のマウスピースを作り、マウスピース内部に専用ジェルをつけます。
それを歯に装着し、30分浸透させます。
=ホワイトニングで白い歯ゲット=
◆今話題のセルフホワイトニングってどんなものですか?
―回答―
専用溶液(酸化チタン)を歯にスプレーし、青色LEDとの光培養という化学反応で汚れを浮かします。
照射時間は8分×2回。食事制限もなく、価格は3,000円から5,000円(店舗によって異なる)なので大変お手軽!
ネイルサロンや美容院、ジム、薬局、職場などに導入されています。
=「歯ッピ―」で気軽にセルフホワイトニング=
続いてカリスマ管理栄養士 豊田愛魅先生より、口臭予防に逆効果なものをご紹介。
ミント系タブレットは口臭予防に逆効果。
ミントの清涼感・爽快感は口の中を乾燥させます。
唾液は口内環境を整えるものなので、唾液が減ると殺菌力も減り、口臭の原因になります。
つまり!口臭予防をするには梅干しやガムなどの唾液が出やすい食べ物がオススメ。
=唾液の出やすい口臭予防=
~~今週放送のおさらい~~
・赤ワインを飲んだら綿棒でキュキュ
・自分に合った白さにホワイトニング
・「歯ッピ―」で気軽にセルフホワイトニング
――次回(2/9)のテーマは――
「フットケア」です!
美と健康のビビアンな情報をぜひお楽しみに!
それでは来週も♪
おしえて!ビビアーン!!!
- おしえて!美ビアン!!!
-
女性の「美」と「健康」に関するお悩みや疑問をビビッ!と解決する情報バラエティ
毎週木曜日 25:05~ TOKYO MX
【MC】 藤井隆
【アシスタントMC】 齋藤悠
この記事をシェア